うつ病による障害年金専門の社会保険労務士事務所

人前でスピーチをすることが怖いあなた、社会不安障害かもしれません


f8a4de5bb239f42fb5a53319b8320d3a_s
大勢の人の前でスピーチするなんて、怖くてできない。
こんな人、意外に多くいます。
しかし、社会人ともなるとそうはいきません。
社内での会議やお客さんとの打合せやプレゼンなど、
人前で話しをしなければならないことは数多くあります。
たくさんの人の前で話をするのは緊張するものですよね。
しかし、これも度が過ぎると極度の不安や動悸が生じ、
スピーチの数日前から仕事が手につかないようになってしまうと問題です。
このように、ある不安を理由として日常生活に支障がでることを
不安障害といいます。
とくに人と接する場面で不安を生じてしまうことを
「社会不安障害」といいます。
社会不安障害には他人の視線が気になる視線恐怖や
電話で話をすることに不安を感じる電話恐怖といったものがあります。
しかし、社会不安障害で最も多いのは
冒頭で話したスピーチ障害です。
対処法としては、場数をふむというのが単純ですが、効果的です。
いきなり完璧なスピーチを求めるとハードルが高いので、
段階を踏んで慣れていくとよいでしょう。
たくさんのことを話すのは大変なので今日は3つのことだけ話そう、
相手に聞こえる声のボリュームにだけ気を付けよう、
といったことです。
また、事前に何度も練習するのも効果抜群です。
家族など、身近な人を相手に練習しましょう。
私も人前で話をすることは苦手なので、
本番の前には何度も練習していました。
うつ病者向けの障害年金動画をYouTubeで公開しているのですが、
何度も撮影しているうちに少しずつ慣れてきました。
滑舌も悪くしゃべりが上手だとは言えませんが、
場数を踏むことで緊張するということは少なくなってきたと思います。
参照
うつ病者のための障害年金WEBセミナー
とはいえ社会不安障害は病気ですので、
本人の意識だけで何とかなるとは限りません。
症状が重たい場合には、精神科や心療内科に相談して薬をもらいましょう。
不安症状と深い関わりのある脳内の神経伝達物質のバランスをとり、
不安、焦燥感の軽減、不眠、気持ちの落ち込みなどを軽減するため、
SSRI、SNRI、抗不安薬などが処方されます。
最後に、社会不安障害で障害年金が受給できるかについてですが、
社会不安障害は神経症の一種なので障害年金の対象にはなりません。
しかし、社会不安障害はうつ病などの他の精神病を併発することが多い
病気です。
うつ病など、他の精神疾患の症状が出ている場合には障害年金の対象と
なりえます。




【俳優】竹中直人さんと宮里が対談しました!


俳優の竹中直人さんが所長を務める経済番組に取材されました。

もしあなたが、障害年金を受け取ることを考えているなら、または、どの社労士に障害年金を依頼するか迷っているのなら、この動画はあなたのためのものです。

 

 

また、あなたのうつ病で障害年金が受け取れるか、無料で判定しています。

下のボタンをクリックして無料判定を受けてみてください。



障害年金無料判定を受ける