うつ病による障害年金専門の社会保険労務士事務所

【名言】流れに沿って泳ぐのは死んだ魚だけだ


From:宮里竹識
秋葉原のデニーズより、、
「川魚が川の流れに逆らって泳いでいるのはなぜでしょう?」
こんなクイズを知人に出されました。
急にそんなことを言われた私は、
ちょっと困ってしまいます。
そもそも、
川魚が流れに逆らって泳ぎ続けているということも
良く分かっていなかったのですから。。。
その理由を答えよと言われても
急には出てこないわけですよ。
けっきょく分からなかったので、
「流れに逆らうハングリー精神をもった魚だけが生き残ったから」
と答えました。
当然ですが不正解です。
知人からは
残念な人を見る目で眺められてしまいました。
このクイズの正解ですが、
流れに沿って泳いでいるといずれ海に辿り着いてしまい死んでしまうから、
というものです。
言われてみればそうですね。
それに関連して、
イギリスの作家であるマルコム・マゲリッジがこんなことを言っています。
 
「流れに沿って泳ぐのは死んだ魚だけだ」
 
中々深い言葉だと思いませんか?
魚は常に流れに逆らって泳ぎながら生きています。
一方、人間はどうでしょうか?
流行りに乗るとか空気を読むといった言葉が示すように
人は大きな流れに逆らわず、
むしろ流されて生きている人が多いのではないでしょうか。
そんな流れに沿って生きるのは死んだ魚と同じだ、
生きた魚のように人も流れに逆らって泳ぐべきじゃないか、
そんなことをマルコム・マゲリッジは言っているのだと思います。
たしかに流されて生きるのは楽ですし、
自分を否定されないですみます。
でも、他人と同じところに向かっていては、
他の人と同じかそれ以下の成果しか手に入れることはできません。
みんなが左を向いている時に
右に走っていける人が大きな成功を手にするのです。
もちろん失敗するリスクもありますけどね。
しかし失敗がなんだというのです。
間違っても良いじゃないですか。
また立ち上がって歩き始めればいいんです。
そんなわけで私も流れに逆らって泳ぐことを決め、
うつ病による障害年金専門の社労士として独立したのです。
当時は周りの人は
”頑張ってください”
”応援しています”
なんて言っていましたが、
私が本当に成功すると信じていた人はいませんでした。
他の社労士とあまりにも違うことばかりやっていましたからね。
周りからは異質に見られ、
きっと失敗するだろうと思われていました。
でも結果はどうでしょう。
昔は私のやり方は異質でしたが、
今では多くの障害年金社労士さんに真似をされています。
●フリーダイヤル
●無料レポート
●日刊メルマガ
●お客様アンケートの様式
●ホームページの構成
このようなものが色々とマネされています。
自分で言うのもなんですが、
うつ病に関して言えば
私は日本で一番の障害年金社労士です。
今では、他の社労士さんにマネされる社労士になっているのです。
このように考えると、
大変なことも多くありましたが
流れに逆らって突き進んできて良かったと感じています。
今年も新たなチャレンジを試みているところですので、
引き続き普通の社労士とは違う道を進んでいきます。
また、賛否両論あるメッセージも大量に発信していきますので、
私の意見に共感してくれる人もいれば
否定してくる人も増えていくでしょう。
それでも良いんです。
これが私の生きる道です。
というわけで引き続きおかしなブログやメルマガ、動画を発信していきますので、
興味がある人だけお付き合いくださいませ。
 




【俳優】竹中直人さんと宮里が対談しました!


俳優の竹中直人さんが所長を務める経済番組に取材されました。

もしあなたが、障害年金を受け取ることを考えているなら、または、どの社労士に障害年金を依頼するか迷っているのなら、この動画はあなたのためのものです。

 

 

また、あなたのうつ病で障害年金が受け取れるか、無料で判定しています。

下のボタンをクリックして無料判定を受けてみてください。



障害年金無料判定を受ける