うつ病による障害年金専門の社会保険労務士事務所

その他障害年金全般

双極性障害(躁うつ病)と障害年金について

  1.双極性障害(躁うつ病)という病気について 双極性障害とは、一言で言うと躁とうつの状態が行ったり来たり する病気のことです。 症状としては次のようなものが […]

精神疾患における障害年金の等級判定ガイドラインについて

平成27年4月24日に行われた第三回専門家検討会にて、 今後の障害年金(精神)の等級判定ガイドラインについて 検討されました。 これまでは、等級判定は完全に認定 […]

障害厚生年金の障害認定に関するヒアリング

1.はじめに 障害年金の専門家検討会において、 精神の障害を担当している障害認定医に対して ヒアリングが行われました。 ヒアリングの項目と認定医の回答が、 次の […]

第2回精神・知的障害に係る障害年金の認定の地域差に関する専門家検討会の内容について

平成27年3月31日に、第2回の精神・知的障害に係る障害年金の認定の地域差に 関する専門家検討会が開かれました。 この第2回の検討会は個人情報を扱うと言うことで […]

保険料を納めなければ、障害年金は受け取れません!

障害年金には、保険料納付要件というのがあります。 【保険料納付要件とは】 保険料納付要件とは、初診日の前日において、初診日の属する月の前々月まで の年金加入月数 […]

障害基礎年金の審査体制、都道府県単位から全国9ブロック単位へ

障害基礎年金の審査は各都道府県の事務センターで行われており、 同じ程度の障害でも申請した都道府県によって認定されたり不支給になる といったことが問題となっていま […]

障害厚生年金の審査をする障害認定医の数

障害厚生年金の審査は、 書類の不備チェックや保険料納付要件チェックなどは 書類を提出した年金事務所で行います。 しかし、障害等級に該当するか、 何級に該当するか […]

障害基礎年金の地域差に関する調査結果を、厚労省が公表しました!

都道府県によって障害基礎年金の不支給率が異なっているのでは という声を受けて、平成26年9月から12月にかけて調査が行われていましたが、 平成27年1月14日に […]

障害基礎年金更新時の支給停止・減額となる人が60%も増加していた!

障害年金は、一部の例外を除き1年〜5年ごとに 更新手続きが行われます。 症状に変化がなければ現状維持の等級となり、 症状が悪化していれば上の等級に、 症状が改善 […]

障害年金認定医の都道府県別人数

初診日(初めて病院を受診した日)に国民年金のみに加入していた人の場合、 障害年金は障害基礎年金となり、市区町村に書類を提出して 都道府県単位で審査が行われます。 […]

障害年金の認定医が審査する障害年金の件数、都道府県によって14倍もの格差がありました!

障害年金の手続きに関して、 初診日に国民年金のみに加入していた場合は 市区町村に申請を行い都道府県単位で審査が行われます。 この障害基礎年金の都道府県単位での審 […]

なぜ適応障害では障害年金はもらえないのか?

自分はうつ病だと思って障害年金の手続きをしようとしたら、 「あなたはうつ病ではなく適応障害なので障害年金は受けられないよ」 と医師に言われてショックを受けたとい […]

障害基礎年金の地域格差問題の調査が始まりました

障害基礎年金は都道府県ごとに審査が行われますが、 それぞれ微妙に判断基準が異なっています。 それにより、 都道府県によって不支給となってしまう率に 6倍もの差が […]

障害基礎年金が一番不支給になる可能性が高い都道府県はどこでしょうか?

初診日に厚生年金や共済年金に加入しておらず 国民年金のみに加入していた人の場合、 障害年金は障害基礎年金のみが支給されます。 この障害基礎年金の手続きは市区町村 […]

障害年金更新時の診断書不備ベスト3

ここ1ヶ月ほど、障害年金の更新に関する依頼や相談が増加しています。 それ自体はありがたいのですが、 「もっと早く依頼してほしかった」 という案件が半分近くでした […]

1 2 3 4 5