うつ病による障害年金専門の社会保険労務士事務所

「抑うつ」と「うつ病」の違いって何?


9c4dfd28be2ef3e7ed2c41f9a4333040_s
私たち全国障害年金パートナーズはうつ病に特化した社労士事務所で、
障害年金の受給判定をホームページ上から受けることができます。
その受給判定フォームには病名を記入してもらう欄がありますが、
「抑うつ」とか「抑うつ状態」と記入してくる人が時々います。
「抑うつ」と「うつ病」とでは意味合いが異なりますので、
その違いについて解説します。
まず最初に伝えておきたいのは、
「抑うつ」というのは病名ではないということです。
この点を誤解している人が多いので最初に言っておきます。
抑うつとは、気分が落ち込んで活動を嫌っている状況であり、そのため思考、
行動、感情、幸福感に影響が出ている状況や状態のことをいいます。
次に抑うつとうつ病の違いを簡単に説明します。

抑うつ うつ病
症状 弱い 強い
妄想 現実からずれない 妄想的になることがある
自殺 考えることは少ない 考えることがある
日常生活 それほど大きな影響はない 大きく影響される
状況からの影響 良いことがあると少し気分が晴れる 良いことがあっても気が晴れない
きっかけ ハッキリとしたきっかけがある 多くはきっかけがあるが、はっきりしないこともある
周囲から見て 理解できることが多い 理解できないことが多い
持続性 徐々に軽くなる 長く続くことが多い
抗うつ薬 効かないことが多い 効くことが多い
仕事・趣味 やっていると気がまぎれる まったく手につかない

症状としてはうつ病と重なっている部分が多い抑うつですが、
「もう少し様子を見ないとうつ病かどうか判断できない」
というときに使われることが多い表現です。
精神疾患の病名判断は専門医でも難しいので、
通院初期の段階では病名判断をせず、
「抑うつ」「抑うつ状態」「抑うつ気分」
といった表現を使うことが多いのです。
また、一昔前はうつ病に対する社会的理解がなかったため
あえてうつ病ではなく抑うつと診断されることもありました。
なので、「抑うつ」と診断されたからといってうつ病ではない
ということにはなりません。
うつ病と診断されることもあれば、
適応障害や不安神経症といった診断を受けることもあります。
ただ、障害年金という観点から見ると
うつ病などの気分障害は障害年金の対象となりますが、
適応障害や不安神経症といった神経症は原則として
障害年金の対象外となります。
というわけですので、
私たちに障害年金の受給判定を依頼するときには
病名は「抑うつ」という状態を記載するのではなく
うつ病、適応障害といった病名を記載してもらえると
より正確な判定が行えます。




【俳優】竹中直人さんと宮里が対談しました!


俳優の竹中直人さんが所長を務める経済番組に取材されました。

もしあなたが、障害年金を受け取ることを考えているなら、または、どの社労士に障害年金を依頼するか迷っているのなら、この動画はあなたのためのものです。

 

 

また、あなたのうつ病で障害年金が受け取れるか、無料で判定しています。

下のボタンをクリックして無料判定を受けてみてください。



障害年金無料判定を受ける