10年日記 | 社会保険労務士事務所 全国障害年金パートナーズ
最近、新しく始めた事があります。
それは日記を書くことですね。
毎日の出来事を記録に付けることで、
日々どんな事があったのかとか、
どんな嬉しい事があったり、
どんな事で悩んでいたのかを振り返れて、
非常に便利ですよね。
日記帳を購入して、
手書きで書くのも良いですが、
僕は携帯のアプリで日記を書いています。
そのアプリの名前は「10年日記」です。
この日記のアプリ、
ある特別な機能が付いているんです。
それが、、、
1ページに同月同日を、
10年間記録する事が出来るんです。
2年目からは1年前の同じ日に、
自分が何を何をしていたのか一目で分かる、
そんな作りになっています。
これってすごく便利だと思いませんか?
あなたは1年前の今日、
何をしていたか覚えていますか?
普通は覚えていませんよね?
1年前に何をしていたか、
その情報が必要になってくる事もあると思います。
でも、この10年日記を利用していれば、
過去の自分は何をしていたのか分かるんですね(^^)
しかも、1年前だけでなく、
10年分も遡れます。
非常に便利なアプリだと僕は思ってます。
やはり日々の記録をつけるのは大切だし、
その記録が必要になってくることも、
あるわけですから。
そう考えると、
これは障害年金にも同じ事が言えますね。
障害年金を申請する時、
病院の通院歴が大切になります。
1ヶ所の病院に通い続けていれば良いですが、
お医者さんと合わないとか、
引越しとか病状の変化により、
病院を転々と変わってしまうこともあると思います。
さらにその通院歴を整理して、
書類に記入する必要があります。
しかも記入するにあたり、
書き方も色々とルールがあって大変です。
揃える書類も、
通っていた病院によって変わります。
あなたはうつ病で悩んでる中、
さらに複雑な書類を揃えたり、
書き方の難しい書類を適切に作成できますか?
そんなの無理だと思って、
障害年金を諦めてしまう方は多いです。
でも安心してください。
僕たち全国障害年金パートナーズがいます。
病歴の整理、書類の揃え方、書類の作成
僕たちはあなたが障害年金を受給できるように、
全力でサポートします。
電話でのメンタルクも行っております。
まずはお気軽にご相談ください。
あなたからのご連絡をお待ちしています。