抜けてましたっ | 社会保険労務士事務所 全国障害年金パートナーズ
あなたはお気に入りの曲はなんですか?
最近は、鬼滅の刃の「炎」にはまっています。
あの曲を聞くと、とてもしみじみするのです。
家族とか、友人への感謝の気持ちが湧いてくるので、好きなんですよ。
音楽っていいですね。
それで、スマホで音楽を聴こうと思ったのですが、なんと、イヤホンから音が出ません。
まじかっ!(°_°)
音楽を聴こうと思って、その音楽が聴けなくなったら、
無性に音楽を聴きたくなりませんか?
例えば、ラーメン食べるつもりで行ったら、ラーメンのお店がお休みだったら、
無性にラーメン食べたくなりませんか?
一度ついた欲求って、なかなか消えないですよね。むしろ「炎」のように燃え上がりました、
無性に「炎」が聴きたくてなりました。
頭の中で、「炎」が流れ始めました♪
♪さようなら ありがとう 声の限り♪
以前にも、スマホで音楽を聴こうとしたら、音楽が聴けなかったことがあったのです。
そのときは、スマホとイヤホンの接触が原因でした。
どうしてこんな時に、イヤホンが壊れるのだろう。
イヤホンが調子が悪かった時、すぐに買い替えればよかった。
後悔しました。
後悔しても遅いですね。
落胆していたら、なんと、イヤホンがスマホにささっていなかったのです!!!
なんというイージーミスでしょうか。
こんな結末があるでしょうか。
イージーミス過ぎて、気がつきませんでした。
イヤホンがささっていると勝手に思い込んでいたのです。
思い込みって怖いですね。
このままイージーミスに気がつかず、イヤホンが壊れていると思い込んでいたら、
新しいイヤホンを買わなければいけなくなってしまいます。
(新しいイヤホンを買っても、スマホにささっていなかったら、いつまで経っても、
音楽を聴けないですね)
あなたも、障害年金について、こんな思い込みをしていませんか?
・障害年金は入院している人でないと、もらえない。
・障害年金は、生活保護と同じで、障害年金をもらうと、色々な制限がかかってしまう。
・うつ病では、障害年金はもらえない。
全部、事実ではありません。
あなたが間違った思い込みをしたのは、あなたのせいではありません。
世の中、色々な人がいます。
間違った情報をあたかも正しい情報のように流しているのです。
あなたが障害年金を受給できますよう、全力でサポートをしますので、お気軽にご相談ください。
あなたからのご連絡をお待ちしています。