2015年のコンテンツベスト3 | 社会保険労務士事務所 全国障害年金パートナーズ
From:宮里竹識
下北沢のスタバより、、
2015年も残りわずかとなりました。
思い返してみると、
今年もブログ記事を中心に数百ものコンテンツを
発信してきました。
今年の振り返りもかねて、2015年のコンテンツベスト3を発表します!
【第3位】
⇒松岡修造さんのYouTube動画が、うつ病改善に効果的!?
元テニスプレーヤーの松岡修造さんのYouTube動画の紹介です。
私たちの独自のコンテンツではありませんが、
あまりに印象が強かったので、この紹介記事を第3位にしました。
ネットでも話題になっていましたね。
松岡修造さんの動画がうつ病改善に効果があるって。
医学的な根拠についてはやや疑問がありますが、
私も少し元気になりました。
いまだに気分が沈んだときにはこの動画を見ていますので、
もし良ければあなたも見てみて下さい。
【第2位】
⇒うつ病者がネットでお金を稼ぐことはできるのか?
⇒うつ病者がブログで食っていけるか?
この二つの記事はうつ病者が社会復帰したいと考えたとき、
会社という組織に入らずに収入を得ることはできないかを考えた記事です。
二つとも同じテーマで記事を書いていますので、
まとめて2位としました。
この記事では、私自身がブログに広告を貼ったりアフィリエイトを行って
収入を得た体験をベースに書いています。
会社や上司に縛られずに一人でお金を稼ぎたいと思う人は
読んでみて下さい。
【第1位】
魔法の靴
この動画は2015年1月5日に公開したもので、
ホームページのトップページや各記事の下にも置いていますので、
見た事ある人も多いと思います。
1時間30分もあるためほとんどの人が途中で見るのを止めてしまいますが、
本当にうつ病で苦しんでいて経済的不安を感じている人にとっては
非常に有意義な内容です。
私自身の恥ずかしいエピソードなんかも入っていますが、
うつ病で障害年金を受けるときの落とし穴や注意点、重要ポイントなどが
盛りだくさんです。
さて、以上が2015年のベストコンテンツですが、
いかがでしょうか?
来年も役に立つ、面白いコンテンツを発信しつづけますので、
引き続きよろしくお願いします!