全国障害年金パートナーズの代表である
宮里竹識(みやざとたけし)が
はじめて障害年金の手続きを行った時のストーリーをお話しします。
うつ病による障害年金はなぜこんなにも難しいのか、
どうすれば障害年金という経済的安心を手に入れることができるのかを
知りたい人は、必ずこの動画を見てください。
この動画を見て宮里に障害年金の受給代行を依頼したい人、
まずは自分が障害年金を受け取れるか知りたい人は、
下のボタンをクリックして障害年金無料判定を受けてください!
From:宮里竹識
研究学園のスタバより、、
先日SNSの共有ボタンを削除したところですが、
今度はにほんブログ村から卒業します。
私たちのブログは、
開設当初からにほんブログ村のランキングに参加しており、
うつ病カテゴリーでは40位前後、
社労士カテゴリーでは30位前後をウロウロしていました。
にほんブログ村からのアクセスもそれなりにあったので、
以前は本当に有効活用できていたと思います。
しかしアクセス数右肩上がりできている現在、
にほんブログ村からのアクセスは
全体からすると微々たる割合になってしまったのです。
となると、
にほんブログ村のランキングに参加するためのこのボタンは、
ブログのデザイン上邪魔になってきたのです。
これです。
↓
今まで各記事の下にこのボタンが配置されていました。
このボタンを押すと私のブログにポイントがつくのですが、
読者にとってはブログ村のサイトに移動するだけで
とくにメリットがありません。
それならいっそ、
こんなボタンはなくしてしまい、
私たちのブログに集中してもらいたいのです。
それに、
「デザインはメッセージを伝える邪魔になってはいけない」
というのが、私のブログデザインに関する基本姿勢です。
というわけで
にほんブログ村のバナーも削除しました。
このバナーの削除によってにほんブログ村からのアクセスはなくなりますが、
他からのアクセスが膨大にあるので、さほど影響ないでしょう。
今までお世話になったにほんブログ村からも卒業です。
これで私たちのブログには、
全国障害年金パートナーズのコンテンツだけが掲載されることになりました。
多くのブログにあるような広告、SNSボタン、ブログランキングボタン
といった読者にとって余計なものが何もなく、
シンプルなデザインになったので今まで以上に読みやすくなったと思います。
これで私たちのコンテンツに集中してもらえる環境が整いました。
今後も大量の記事・動画を発信していきますので、
私たちのコンテンツをお楽しみいただければと思います。
全国障害年金パートナーズの代表である
宮里竹識(みやざとたけし)が
はじめて障害年金の手続きを行った時のストーリーをお話しします。
うつ病による障害年金はなぜこんなにも難しいのか、
どうすれば障害年金という経済的安心を手に入れることができるのかを
知りたい人は、必ずこの動画を見てください。
この動画を見て宮里に障害年金の受給代行を依頼したい人、
まずは自分が障害年金を受け取れるか知りたい人は、
下のボタンをクリックして障害年金無料判定を受けてください!