うつ病による障害年金専門の社会保険労務士事務所

『幽遊白書』の第一話が前向きになれるヒントをくれる!?


From:宮里竹識
つくばの自宅より、、profile1s
あなたは「幽遊白書」というマンガを知っていますか?
週刊少年ジャンプで連載されていた冨樫義博さんが書いたマンガで、
アニメにもなっているので、知っている人も多いと思います。
私もこのマンガが好きで、
連載当時は毎週欠かさずジャンプを読んでいました。
スクリーンショット 2016-11-06 13.11.15
さて、この「幽遊白書」ですが、
第一話が気持ちを前向きにさせるヒントになると
私は考えています。
とくに、
①今の生活に不満をもっている
②将来が不安
③自分を変えたい
と思っている人には効果があります。
では、第一話のストーリーを振り返って見ましょう。
物語は、
不良の中学2年生の浦飯幽助が死んでしまったところから
始まります。
喫煙・飲酒・ギャンブル・ケンカが日常の不良少年、
浦飯幽助は車にひかれそうな子どもを助けて
自分が死んでしまいます。
その幽助の葬式では、
参列した学校の生徒たちは
不良の幽助の死をヘラヘラ笑っています。
先生でさえも、
「最後にいいことやって死んでくれたおかげで我が校の株は上がったがな」
「今回だって、子どもけっとばしたとこに、たまたま車がきたんじゃないですかね」
なんてことを言うしまつです。
幽助の死を悲しんでいたのは、
幼なじみの螢子や母親くらいでした。
そんな中、
いつも幽助に説教をしていた竹中という先生が
思わぬ言葉を発します。

ビックリしたぞ幽助。
お前が子ども助けたって聞いたときは・・・
おまえがなぁ・・・
しかし
しかしなぜかな・・・
ちっともほめる気がしないのは・・・

 
そう言って幽助の遺影の前で肩をふるわせるのです。
「幽遊白書」には数々の名シーンがありますが、
私は第一話のこのシーンがとても印象に残っています。
そして、この話が気持ちを前向きにするための
ヒントになると思っています。
まずは、
「自分の死後、葬式で周りの人が何と言ってくれるか?」
を考えてください。







考えてみましたか?
うつ病などで気持ちが落ち込んでいる人の場合、
あまり良い言葉は思い浮かばなかったかもしれません。
そこで次に、
「自分の死後、葬式で何と言ってほしいか?
を考えてみましょう。
こんなことを家族や友人が言ってくれると嬉しいな、
というものを書きだしてみてください。
日本ではあまり馴染みがありませんが、
自分のお墓に何と書いてほしいかを考えるのもありです。
【補足】
海外の場合、
「○○に人生をささげた男、ここに眠る」
といった言葉がお墓に刻まれます。
 
自分の葬式で言ってほしい言葉、
お墓に書いてほしい言葉は思いつきましたか?
その言葉はきっと前向きな言葉のはずです。
その言葉を手帳や携帯の待受画面にするなどして、
毎日目にするようにしてください。
すると、
気持ちが前向きになり、
自分の考えた言葉を言ってもらえるような人間になろうと
行動が変わってきます。
実際私は、
”世の中の健全な成長に貢献する”
という言葉をスマホの待受画面に設定しています。
その証拠写真がこちら

IMG_0477
 
かれこれ5年はこの待受画面です。
この言葉をみる度に気持ちが前向きになり、
行動する意欲が湧いてきます。
言葉を文字にして毎日目にしていると、
無意識に考えや行動に影響を与えてくるものです。
私が死んだときには、
「世の中の健全な成長に貢献した男、ここに眠る」
とお墓に書いてほしいですね。
ちなみに、私のスマホの待受画面にある2番目の言葉は、
私の欲望をストレートに表した言葉です。
この言葉も日々目にしているおかげか、
毎年少しずつ書いてある言葉に近付いています。
というわけで、
あなたも自分の葬式で言ってほしい言葉、
お墓に刻んでほしい言葉を考えてみてください。
きっと気持ちが前向きになるはずです。




【俳優】竹中直人さんと宮里が対談しました!


俳優の竹中直人さんが所長を務める経済番組に取材されました。

もしあなたが、障害年金を受け取ることを考えているなら、または、どの社労士に障害年金を依頼するか迷っているのなら、この動画はあなたのためのものです。

 

 

また、あなたのうつ病で障害年金が受け取れるか、無料で判定しています。

下のボタンをクリックして無料判定を受けてみてください。



障害年金無料判定を受ける