全国障害年金パートナーズの代表である
宮里竹識(みやざとたけし)が
はじめて障害年金の手続きを行った時のストーリーをお話しします。
うつ病による障害年金はなぜこんなにも難しいのか、
どうすれば障害年金という経済的安心を手に入れることができるのかを
知りたい人は、必ずこの動画を見てください。
この動画を見て宮里に障害年金の受給代行を依頼したい人、
まずは自分が障害年金を受け取れるか知りたい人は、
下のボタンをクリックして障害年金無料判定を受けてください!
From:山崎純平
越谷のカフェより、、
あなたは愛おしいって、最近感じましたか?
僕は、最近感じました。
夜10時頃、実家に帰ると、家の中は真っ暗でした。
親は既に夢の中。
親に借りていた車の鍵を返しに、実家に寄った時のことです。
僕の親は寝るのがとんでもなく早いんです。
早い時は、夜の8時には寝ています。
その代わり、朝起きるのが早いのです。
朝の3時半には起きているようです。
さて、親を起こさないよに静か〜にドアを閉めて、靴を脱ごうしたその時、
トコトコと、愛犬のコテ(体重8キロ、マルチーズとシュナウザーのミックス)がやってきました。
いかにも眠そうな眼で、寝癖がたち、尻尾をフリフリとしてこちらにやってきました。
思わず「お〜〜コテ。いい子だね。よしよし。」と触りまくっていました。
愛おしくてたまりません。
コテは10年程前に我が家にやってきた犬です。
僕が20歳頃からお世話をしています。
本当にいいやつなんです。
大学卒業後、就職に失敗した僕は、初めて大きな挫折を味わいました。
本当に死にたくなって、とにかく外を歩き続けたのです。
放浪していたんですね。
8時間ほど歩いたでしょうか。
でも死ぬことができず、公園のベンチに座っていると、ふとコテのことを思い出したんです。
「あ〜。今死んだら、コテに会えなくなる」という思いが強くなり、死ぬのはやめようと、気持ちを切り替えることができたんです。
その時からでしょうか。
コテのことが一層大好きになりました。
落ち込んで、家の片隅に座り込んでいると、コテが必ず側に寄ってきて、無言で慰めてくれるんです。
犬は人の気持ちがわかるといいますが、本当なんだなと思いました。
コテは今、人間でいうと、おばあちゃんです。80歳くらいでしょうか。
普通に考えたら、あと数年の寿命かと思います。
別れは否応なく来てしまいます。
だから、後悔しないように、精一杯コテを愛したいと思うのです。
時間があれば、出来るだけコテに会いに行っています。
将来のことを考えずに、今のコテとの時間を楽しむこと。
そうすれば、きっとコテとのいい思い出が出来ます。
あなたもきっと将来に不安があると思います。
将来を考えるだけで、心臓がドキドキして苦しくなってしまうかもしれません。
その不安をなくすためには、今できることをやることではないかと思うのです。
今できること、それは、障害年金の無料判定を受けることです。
障害年金を受給できるか考えると不安になりますが、無料判定を受けてから、その次を考えれば良いのです。
まずは、障害年金の無料判定から受けてみませんか?
お気軽にお問合せ下さい。
あなたからのご連絡待っています。
全国障害年金パートナーズの代表である
宮里竹識(みやざとたけし)が
はじめて障害年金の手続きを行った時のストーリーをお話しします。
うつ病による障害年金はなぜこんなにも難しいのか、
どうすれば障害年金という経済的安心を手に入れることができるのかを
知りたい人は、必ずこの動画を見てください。
この動画を見て宮里に障害年金の受給代行を依頼したい人、
まずは自分が障害年金を受け取れるか知りたい人は、
下のボタンをクリックして障害年金無料判定を受けてください!