恐怖の大根サラダ | 社会保険労務士事務所 全国障害年金パートナーズ
仕事を終えて、電車に乗っていた時、妻から
「指切った。血が止まらない。助けて。」
と連絡がありました。
何事だ?と思い、「大丈夫?」とラインを送り、急ぎ家に向かいました。
自宅の最寄駅に着き、自転車をかっ飛ばして向かいました。
家に着くと、妻の指に絆創膏が貼ってありました。
でも、赤く染まっています。
血が止まっていないようです。
どうして血が出てしまったのか?と聞いたところ
「大根サラダを作ろとして、大根をスライサーでスライスしていたら、やってしまった」
とのこと。
キッチンのうえには、大根サラダが置かれていました。
鰹節がまぶしてあり、美味しそうです。
これが妻の指に傷を負わせた大根サラダか!
(正確には傷を負わせたのはスライサーですが・・・)
まだ止血ができていなかったため、夜間までやっている病院を探して、受診してきました。
受診したときには、指を切ってから2時間ほど経過しておりました。
病院の先生に診察してもらうときには、止血していました。
その後、治療をしていただき、家に帰ったのは夜の9時頃になっていました。
私や妻は、夜ごはんはまだでしたので、冷凍食品を食べることにしました。
それと、妻を傷つけた、にっくき大根サラダも食べることにしたのですが、妻がこんなことを言うのです。
「もしかしたら、私の皮膚が入っているかも・・・」
えぇっっっ!?
スライサーで落としてしまった妻の一部が入っているとのこと。
大根サラダには、和風ドレッシングが既にかけられており、見た目が少し茶色。「肌色」らしきものを見つけることは困難です。
しかも大根サラダはお皿いっぱいにてんこ盛りです。大根半分くらい使っているようでした。
なぜ、傷を負った後も、大根サラダを作り続けたのか?理解できませんでしたが、あえてそこは触れませんでした。
普通なら、傷を負ったら、調理をやめるはずなのに・・・
大根サラダを捨てるわけにもいかず、二人で一緒に食べました。
よくよく観察して、よくよく噛み締めて食べました。
違和感はないか?と歯に最大限の集中をしました。
こんなに恐怖を感じた大根サラダを食べたのは人生で初めてです。
その後、妻が「あ、そうだ。私の皮膚は入ってないよ。先生が言っていた。くっついているって。」
それを聞いて、ホッと安心しました。
思う存分、大根サラダを食べました。
不安があると、安心して前に進めませんよね。
障害年金も同じことが言えます。
障害年金について不安があると、前に進めません。
例えば、私は障害年金もらえないのではないか?と不安に思い、一歩踏み出せないということはありませんか?
そんなときはまずは私たちの障害年金の無料判定を受けてみてください。
すぐに結果が出ます。
無料判定を受けることで、あなたの不安は小さく小さくなっているでしょう。
あなたからのご連絡お待ちしております。
PS:後日、大根サラダを見るたびに、何かを探してしまう自分がいます。当分は大根サラダは食べたくないですね。