全国障害年金パートナーズの代表である
宮里竹識(みやざとたけし)が
はじめて障害年金の手続きを行った時のストーリーをお話しします。
うつ病による障害年金はなぜこんなにも難しいのか、
どうすれば障害年金という経済的安心を手に入れることができるのかを
知りたい人は、必ずこの動画を見てください。
この動画を見て宮里に障害年金の受給代行を依頼したい人、
まずは自分が障害年金を受け取れるか知りたい人は、
下のボタンをクリックして障害年金無料判定を受けてください!
妻の実家に行った時のことです。
妻の実家は同じ市内にありますので、たまに妻の実家にお邪魔します。
妻のご両親は親切で、いつも温かく迎えてくれます。
感謝です。
妻の実家に行くと、夕食を頂くことがあります。
お義母さんの手料理が美味しくて、ほっぺたが何度も落ちました。
「これ食べな〜これ食べな〜」と色々なおかずを勧めてくれていました。
美味しくて食べるのですが、私のお皿が空になるたびに、何度も「これ食べな」と勧めてくれました。
美味しくて食べたので、お腹がいっぱいになりました。
もう食べられないです。
が、お義母さんが「遠慮しないで、食べな。」とどんどんお皿におかずを入れてくれます。
椀子そばみたいな感じですね。
正直、お腹パンパンなのですが、断るのはまずいかなと思い、食べてしまいました。
食事を終えた後は、苦しくて、動けませんでした。
その後、お義父さんが「これ着る?」と行って、お義父さんが昔使っていた、ジャンパーやコートを押入れから取り出してくれました。
ですが、そのジャンパーやコートが「おじさんくさい」のです。
私は30代ですが(30代もおじさんですかね?笑)、お義父さんは70代です。
一応私は、若者の部類に入ると思うのですが、流石にこのジャンパーやコートは着れません。
ちょっと恥ずかしいです。
ここで、「ありがとうございます。」と喜んでもらっても、その後、着ることはありません。
それでは、ジャンパーやコートをくれたお義父さんに失礼です。
が、何と言って、断ればいいのかわかりません。
「ダサいから」とは言えず・・・
早く返答をしないといけないと思うのですが、答えが思いつかず、妻に助けを求めるため、熱い視線を送りました。
妻よ!気づいていてくれ〜
妻から「お父さん、純平君(私の名前)、こんなダサいの着ないよ。」と言ってくれ〜
と熱いメッセージを目線で伝えようと思ったのですが、妻はスマホに夢中で、こちらの視線に全く気が付きません。
お義父さんからは「絶対似合うよ」と言ってきます。
どうしよう、どうしよう。
とりあえず、「う、うん、そうですね。こんな高いのはもらえないです。」と言っても、
お義父さんから「いやいや。安い安い。」と返されてしまいます。
途中で、そのジャンパーとコートを自分の中で、受け入れつつありました。
使わないのはもったいないから、何とかプライベートで使おう。無理やり使おうとしていました
そこで、救世主です。
妻が「純平君、嫌なら嫌って言っていんだよ。」と。
私が困惑していたのを察知してくれたのでしょう。
さすが妻。
そしてお義父さんも「そうだよ。いらないならはっきり言って大丈夫だよ」と言ってくれたのです。
そこで、はっきり「いらいないです!」と気持ちよく言えました。
自分の頭の中で考えていると、堂々巡りになってしまうことありますよね。
でも、実際に頭で考えていることが現実になるとは限らないですよね。
障害年金も同じことが言えます。
あなたは自分が、障害年金をもらえるかどうか悩んでいると思います。
そして、自分はもらえないんだと頭の中で判断していないでしょうか?
まずは私たちの障害年金の無料判定を受けてみてください。
すぐに結果が出ます。
もしかしたら、障害年金をもらえる可能性があるかもしれません。
どうぞお気軽にお問合せください。
あなたからのご連絡お待ちしております。
全国障害年金パートナーズの代表である
宮里竹識(みやざとたけし)が
はじめて障害年金の手続きを行った時のストーリーをお話しします。
うつ病による障害年金はなぜこんなにも難しいのか、
どうすれば障害年金という経済的安心を手に入れることができるのかを
知りたい人は、必ずこの動画を見てください。
この動画を見て宮里に障害年金の受給代行を依頼したい人、
まずは自分が障害年金を受け取れるか知りたい人は、
下のボタンをクリックして障害年金無料判定を受けてください!