全国障害年金パートナーズの代表である
宮里竹識(みやざとたけし)が
はじめて障害年金の手続きを行った時のストーリーをお話しします。
うつ病による障害年金はなぜこんなにも難しいのか、
どうすれば障害年金という経済的安心を手に入れることができるのかを
知りたい人は、必ずこの動画を見てください。
この動画を見て宮里に障害年金の受給代行を依頼したい人、
まずは自分が障害年金を受け取れるか知りたい人は、
下のボタンをクリックして障害年金無料判定を受けてください!
暑くなってきましたね。いよいよ夏到来ですかね?
気温が30度近くまであがり、体調を崩していませんか?
暑いと、ブーンブーンと蚊が現れますね。
蚊は本当に厄介ですよね。
蚊に刺されると、痒くて痒くて、ついつい、かいてしまいます。
先日、妻と買い物に行って、家に入ろうとして、ドアを開けた際、ブーンと黒い小さい物体が一緒に入って行きました。
うわぁ〜、まじか。
蚊が家に入り込んでしまったのです。
一度家に入り込んだ蚊を追い出すのは至難の技です。
相手は空中に飛んでいますので、なかなか思い通りに外に追い出すことができません。
少し落ち込みながら、家に入ると、妻が
「蚊と同居生活だね♫」と笑顔で言ってくれました。
その言葉を聞いて、「そういう考えもあるのか」と少しほっこりしました。
まさに、「私」、「妻」、「蚊」の同居生活が始まったのです。
買い物から帰ってきましたので、買ったものを整理したり、お昼ご飯を作ったり、なんやかんやしていたら、すっかり蚊の存在を忘れました。
それから数時間後、足が痒いのです。
よーく見たら、蚊に刺されていました。
蚊だ!
すると、耳元に「ブーン」と音がはっきり聞こえました。
いた!
無我夢中で、パチン、パチンと、手のひらと手のひらを一生懸命、蚊を退治しようしました。
が、全く効果ありません。
そこで、右手で「捕まえよう」としました。
なんども、空中で、グーパーグーパーを繰り返していました。
手の中に蚊がいれば・・・と願ってパーにしてみたのですが、そこに蚊の姿は見えません。
10回くらい繰り返してみましたが、ダメです。
妻から「それで捕まえられたらすごいね」とエールもらいました。
この右手1つで蚊を捕まえたら、妻から褒められる・・・
そう思うと、俄然頑張りました。
10分後、ついについに捕まえました。
やりました!
蚊をこの右手、いやゴッドハンドで捕まえました!
空中キャッチです。
あまり力を込めすぎず、右手を握ったまま、ベランダに行き拳を開き、外に蚊を逃してやりました。
妻が「すごい!」と大喜びでした。
「蚊って、素手で捕まえられるんだね」と言っていました。
自分を誇らしくなりました。
妻に男を見せることができました。
こうして、私、妻、蚊の同居生活は幕を下ろしたのでした。
ところが、まだ終わりではありませんでした。
実は、もう1匹、蚊が潜んでいたのです。
妻が「蚊だ!」と叫びました。
すると妻は、ハエたたきを持ってきて、ブンブン振り回しています。
私は、それで蚊は退治できないんじゃない?だって、ハエたたきだよ。蚊たたきだじゃないよ。
と思い、ゴッドハンドで捕まえようとしたところ、
妻が「やった!蚊を退治したよ。」と嬉しそうに、蚊を見せてくれました。
すごい。
ハエたたきで蚊を退治できるんだ。
信じられない。
できないと思っていたことは、やればできるっていうことありますよね?
障害年金も同じです。
障害年金をもらえないと思っていたら、もらえません。
障害年金がもらえると思えば、あなたは大きな一歩を踏み出したこといなります。
少しでも手間をかけずに、障害年金の成功率を上げたいと思いませんか?
そんなときはぜひ、私たちを頼ってください。
あなたを全力でサポートをします。
お気軽にお問合せ下さい。
あなたからのご連絡をお待ちしております。
全国障害年金パートナーズの代表である
宮里竹識(みやざとたけし)が
はじめて障害年金の手続きを行った時のストーリーをお話しします。
うつ病による障害年金はなぜこんなにも難しいのか、
どうすれば障害年金という経済的安心を手に入れることができるのかを
知りたい人は、必ずこの動画を見てください。
この動画を見て宮里に障害年金の受給代行を依頼したい人、
まずは自分が障害年金を受け取れるか知りたい人は、
下のボタンをクリックして障害年金無料判定を受けてください!