妻が冬眠しました!
突然ですが、妻が冬眠しました。
今自分の部屋のベッドで熟睡中です。
といっても、
冬が終わって春になるまで寝ているというわけではありません。
9月に娘の一叶(いちか)が生まれたことで、
3時間おきにミルクをあげる生活となっています。
当然ですが夜中にもミルクをあげる必要があります。
昼間は私も仕事しながら娘のお世話をしているのですが、
夜中のミルクはほとんど妻がやってくれています。
とてもありがたいことなんですが、
さすがに夜中ぐっすり寝れない日々が続くと
体が悲鳴を上げてきます。
というわけで、
休日を使って私が夜中も娘の面倒を見て、
妻にはがっつり寝てもらうことにしたのです。
途中で起きてこないよう、
妻のスマホや目覚まし時計を別室に移し、
完全休養してもらいます。
この完全休養を私たち夫婦は”冬眠”と呼んでいるのです。
そんな感じで今は私が娘のお世話をしています。
絵本を読んだり抱っこしたり、
ミルクをあげたりオムツを変えたりと大忙しですが
とても充実しています。
今後も土日の休みを利用して妻に冬眠してもらったり、
温泉に行って疲れを取ってきてもらうようにします。
育児を行いつつも
しっかり障害年金もサポートしていきますので
これからも応援してください!