人を騙したくてしょうがない | 社会保険労務士事務所 全国障害年金パートナーズ
From: 長塚崇宏
小田急線相模大野駅のマクドナルドより、、
あなたはYouTubeを見ますか?
僕はよく見ます。
僕は趣味がマジック・手品なので、
特に見るのがマジックのレクチャー動画です。
僕はマジックを通して、
いつも人を騙したくてウズウズしてます。
ちょっと前までマジックのレクチャーと言えば、
ネットのマジックショップでレクチャーDVDを購入し、
それを再生して練習するのが普通でした。
YouTubeでレクチャー動画を載せるなんて、
ネタバラシをタダ同然で公表してるようなものなので、
マジック業界ではタブー視されてたのですが、
今では普通に見れるので良い時代です(^^)
なので僕は空いてる時間さえあれば、
マジックの動画見ています。
そこで面白うそうなマジックを発見したら、
解説を見て練習しようとするのですが、
そこはマジック、、めっちゃ難しいんですよね(^^;)
練習を続けていても、
全然うまく出来ないマジックはたくさんあります。
僕のレパートリーに入ってるマジックでも、
人前で披露できるようになるまで1ヶ月かかった物もあれば、
1年半以上かかったものもあります。
中には練習をし続けたは良いけど、
習得を諦めてものもあります。
マジックって不思議で楽しいのに、
みんなが習得しようとしないのは、
こう言う所なんでしょうね。
出来そうだと思って、
実際に解説を見てみたら、
難しすぎて諦めてしまうってことありますよね。
これはうつ病の障害年金の申請にも言えると思います。
障害年金の申請は簡単に言ってしまえば、
書類を用意して必要事項を記入し、
役所に提出するだけ。
たったこれだけなのに、
いざ蓋を開けて自分でやろうとすると、
すごく大変です。
病気でただでさえ大変なのに、
役所や病院を行ったり来たりしなければならず、
しかも人によって揃える書類はさまざま、
書類に記入しようとしても、
何を書けば良いのか、さっぱりわからない。
それは諦めてしまいますよね。
でも安心してください、
僕たち全国障害年金パートナーズがいます。
全国障害年金パートナーズは、
うつ病の障害年金専門の社労士事務所です。
無料の電話相談も行なっております。
一度、ぜひご相談ください。
あなたからのご連絡をお待ちしてます。