猫の動画、つい見ちゃいます | 社会保険労務士事務所 全国障害年金パートナーズ
From: 長塚崇宏
小田急線相模大野駅のマクドナルドより、、
僕は休日、Youtubeでよくネコの動画を見て過ごしています。
やらなきゃいけない事があるのに、
ついつい見ちゃうんですよね(^^;)
特に好きなのが、
ぽこ太郎&うま次郎と言う猫ちゃんねるです。
スコティッシュフォールドと言う猫種の、
ぽこちゃんと、その息子猫のうまちゃんの日常生活を撮影した、
動画が大好きで毎日欠かさずに見てます(^^)
すごく癒されるのでオススメです。
良かったらご覧ください。
そんな風に毎日のようにネコ動画を見てるのですが、
毎日ネコ動画を見るとストレスが緩和されるそうです。
インディアナ大学の調査・研究で明らかになったそうです。
調査対象となったのは、
「ネットで猫の写真やムービーを見ている」
と自己申告したインターネットユーザー6795名。
猫の写真やムービーを見まくったあとのことを聞いてみると、
「苛立ち・不安・悲嘆・罪悪感といったネガティブな気持ちが減少し、
希望・幸福・満足といったポジティブな気持ちが増えた」という回答が得られたそうです。
通りで僕も以前と比べて、
ポジティブな感情が増えたなと感じるようになった訳です。
ネコ動画を見た後はとても安心します(^^)
安心を得られる方法は、
1つでも多く知っていた方が良いですね。
これは障害年金にも同じことが言えます。
障害年金は病気・障害で働けない時に感じる、
経済的な不安を解消するための手段です。
もし、あなたがうつ病で働けない状況で、
経済的な不安を抱えていましたら、
障害年金の受給を検討してみませんか。
障害年金を受給できれば、
経済的な安心を得られます。
僕たち全国障害年金パートナーズは、
うつ病の障害年金専門の社労士事務所です。
障害年金を受給できるかの、
無料の電話相談も行っています。
あなたからのご連絡をお待ちしてます。