秋の痛い思い出 (;o;) | 社会保険労務士事務所 全国障害年金パートナーズ
From: 長塚崇宏
小田急線町田駅付近のカフェより、、
秋の食べ物と言ったら何を連想しますか?
さつまいも?秋刀魚?
人によって連想する食べ物は様々だと思います。
私はまずは栗を連想しますね。
今はありませんが、
昔、祖父母の家の敷地内に栗の木がありました。
秋になると木にイガ栗が実ります。
毎年、家族みんなでイガ栗を拾ったりしました。
さすがに素手で拾うとトゲが刺さるので、
みんなで大きめのトングを持ち、
落ちているイガ栗を拾うんですね。
中学2年生の頃です。
その時も家族みんなで栗拾いを行いました。
家族みんなでワイワイ言いながら、
腰をかがめて一生懸命に栗を拾います。
栗を拾ってる途中、
私の背中に激痛が走りました。
「イッテェェェ!!!!!」
思わず私は大声で叫びました。
なぜ突然、背中に激痛が走ったのか?
理由はそう、
木からイガ栗が私の背中に落ちてきたのです。
そりゃ痛いぜ〜〜〜〜(;o;)
自分では確認できないので、
すぐに家族に背中を見てもらいました。
どうやらイガ栗が当たった場所は赤く腫れており、
イガが刺さったてあろう場所から血が出てたそうです。
すぐに家族に背中を冷やしてもらい、
絆創膏を貼ってもらいました。
もし自分1人だったら背中が見えず、
腫れてるのかも、血が出てるのかも分からなかったでしょう。
家族がいたおかげで、
何とか応急処置ができました。
困った時に手助けしてくれる人がいると、
とても助かりますよね。
これは障害年金にも同じことが言えます。
あなたはきっと、うつ病で働けなくなり、
障害年金の受給を検討されてるかと思います。
しかし、障害年金の申請には、
揃えないといけない書類や専門用語が多すぎます。
到底、うつ病の方が1人で申請できるとは思えません。
全国障害年金パートナーズは、
うつ病の障害年金専門の社労士事務所です。
障害年金の専門家です。
あなたのお悩みを解決できます。
無料の電話相談も行っています。
あなたからのご連絡をお待ちしています。