うつ病による障害年金専門社会保険労務士事務所

100均のガラスフィルム(保護フィルム) | 社会保険労務士事務所 全国障害年金パートナーズ


From:山崎純平
草加のカフェより、、

スマホを買い替えたので、ガラスフィルム(保護フィルム)を100均で買ってきました。
スマホの画面に貼るシートです。

 

通常、Amazonで買うと、1000円以上します。
高いものになると、5000円とかあります。

それが100円で買えるなんて、なんてお得なんだろう〜〜〜
すごくお得した気分ですね。

 

いざ、ガラスフィルムをスマホにつけてみると、、、

タッチの感度が以上に悪いんです。

LINEのアプリをタッチするのですが、全然反応ないです。
あれ?
スマホが壊れた?と思うほど、反応しません。

ガラスフィルムを剥がして、再度、LINEアプリを押すと、問題なく開きます。

ガラスフィルムのせいで、タッチの感度が落ちてしまったのです。
LINEアプリを、10回くらい押して、1回の確率で開きます笑

プチイライラです。

スマホを使うときは、ガラスフィルムを剥がしてから、使います。
そして、使い終わったら、ガラスフィルムを貼ります。
(ガラスフィルムの剥がしたり、貼ったりを繰り返したことで、貼れなくなりました涙)

なんて非効率!!!

100円だから仕方ないですね涙
諦めがつきます。
安いのには、安いなりの理由があるんですね。

それは、障害年金でも同じことが言えます。

私たちの報酬は、正直、他の社労士事務所より高いと思います。
年金の3ヶ月分を報酬として頂いています。

他の社労士事務所だと、報酬が年金の2ヶ月分とか、1ヶ月分とかもあるようです。

普通なら、安い方がいいですよね。
ですが、ここに落とし穴があります。
安いのには、安いなりの理由があります。

 

例えば、申立書等の書類を書くのは、お客様に書かせる。
社労士は、その書類の内容をチェックするだけのところがあったりします。

また、着手金が無料といいながら、別途、「なんとか手数料」で、2万円を請求されることもあります。
それって、着手金がじゃん!って突っ込んでしまいます。

私たちは、うつ病の障害年金を専門にしており、障害年金を受給するためのノウハウをかなり駆使します。
また、毎日毎日、障害年金を受給するための勉強もしています。

高い報酬を頂くから、障害年金の受給に妥協してはいけない!と

自分達にプレッシャーをかけています。
だから、現在まで障害年金の成功率が高いのです。

安い報酬だと、まぁ失敗してもいいかなって心に隙がうまれます。
だって、安いんだから。
安い社労士事務所は、「お客さんも、安いから仕方ないね・・・と納得してくれるよ」と考えているかもしれません。

でも、障害年金が受給できるかどうかで、今後の人生が大きく左右されるといっても、言い過ぎではないと私は考えています。
あなたを悩ませている経済的な不安を解消できれば、あなたの人生は大きく好転していくと考えているからです。

もし、障害年金を失敗したくないと考えているのなら、ぜひ一度ご相談ください。
ご連絡お待ちしています。

PS:今、Amazonで新しいフィルムを購入しました。それまでは、この100均フィルムで耐えます。




うつ病になったティラノサウルス




障害年金の無料判定はこちら!