お昼何食べようかな? | 社会保険労務士事務所 全国障害年金パートナーズ
From:山崎純平
草加のカフェより、、
お昼ご飯何食べようか?
妻と休日に、ショッピングモールに行った時です。
フードコートには、たくさんのお店があり、正直何を食べたらいいか?わかりません。
たこ焼き、ラーメン、カレー、ハンバーグなどなど。
割と優柔不断なので、お店の前をウロチョロしていました。
心の中で、「マジで決まらん」と何度もつぶやきました。
考えているようで、何も考えていない感じで、ただ時間だけが過ぎていきます。
焦ります。
どうしよう、どうしよう。
「家で食べないもの」にしよう。
ということで、たこ焼きに決定。
ラーメン、カレー、ハンバーグは家で作って食べることができますが、
たこ焼きは家で食べることはありません。
(たこ焼き機がありません)
ようやく決めたのですが、妻が
「決まった!」といい、たこ焼き屋さんへ向かっていきました。
妻と一緒にたこ焼きだと、もったいないな〜ということで、
もう一度選び直しです。
ラーメンにしよう。
最近麺を食べていないから、ラーメンだ。
ようやく、ラーメンに落ち着いたのです。
何を選んでいいかわからないときは、
選ぶ基準を明確にした方が選びやすいですね
最初からこれだ!と決められるのならいいのですが、
私のように優柔不断の場合、基準があると助かります。
選ぶ基準といえば、
障害年金においての社労士選びって難しくないですか?
正直、どの社労士がいいのかわからないっていうことあると思います。
その時に、こんな基準で選ぶといいよというものがありますので、
3つ紹介します。
①自分の病気の専門であること
「どんな病気でもやりますよ」という会社より、
「この病気の障害年金なら任せてください(それ以外ごめんなさい)」といった会社の方が、
安心感ありませんか?
②実績がある
いくらHPでいいことを言ったって、実績がなかったら、嫌ですよね。
実績を見る上で一つポイントになるので、お客様の声です。
できれば、自筆で書かれているものの方がいいですね。
お客様の声は、嘘偽りのないものです。
ときどきPCでお客様の声を紹介しているところもありますが、PCなら偽造が簡単です。
当然、本当にお客様が思っていることを、代わりにPCで入力していることもあると思いますが、
手書きのお客様の声の方が信頼できますよね。
③信頼できるか?
私的に、ここが一番重要だと思います。
人間好き嫌いありますので、専門家で、いくら実績が良くて、「なんか嫌だ〜」って思ったら、
依頼したくないですよね。
信頼できるか?を確認するのは、正直、勘です。
あなたの勘が全てです。
信頼できるかを見る上で、普段のブログとかYouTubeをチェックするといいと思います。
その人の人柄が十分わかると思います。
ぜひ、社労士選びの参考にしてください。
私たちのこと、信頼できそうだなと思ったら、ご遠慮なくご相談ください。
ご連絡待っています。