3月3日は誰の誕生日? | 社会保険労務士事務所 全国障害年金パートナーズ
From:山崎純平
草加のカフェより、、
3月3日は誰の誕生日か知っていますか?
ひな祭りの日の生まれたのが、両津勘吉です。
そう、こち亀の主人公です。
懐かしいですね。
1976年から2016年まで、40年も連載された漫画です。
連載終了してから、6年以上経つんですね。
早いです。
単行本は201巻です。
驚きです。ワンピースの2倍です笑
こち亀って、
なんであんなにたくさんのストーリーを描けるんだろうって毎回、驚かされます。
話のネタをよく思いつくなってとても驚いています。
それでいて、こち亀は、ギャグ漫画のように、腹を抱えて笑うこともあれば、
逆に、しんみりと感動をすることもあります。
笑えて、泣ける漫画ってそんなにないですよね。
多くの人に愛された漫画です。
両さんは色々と名言を残していますが、今でも、覚えているのが、
勉強なんてやらなくてもどうにかなるよ!と思っているヤツがいるが…
その通り
何とかなっちまうから人生は面白い!
です。
両さんらしいコメントです笑
こんなポジティブになれたら、どんなにいいかって思います。
私の話ですが、小さい頃から、周りの大人に、
「勉強をしないと人生うまくいかない」と言われ続け、
そういう物だと思い込んでいました。
その結果、受験勉強でうまく点数が伸びず、「いい大学に行けない」と精神的に不安定になり、衝動的に、坊主にしたことがありました。
自分でもおかしな行動だと思います。
ちなみにその時の髪型は、どっちかというと長髪でした。それを坊主にしたのです。
床屋さんから「大丈夫?」って言われました笑
もしあの時の自分に、両さんから「勉強なんてやらなくてもどうにかなるよ!」と言われたら、きっと心から救われたのだと思います。
なんとかなると思えたら、本当になんとかなると思います。
でも、なんとかなると思うのって、難しいですよね。
不安を抱えている状態で、そう考えろと言われても難しい。
うつ病で働くことができず、お金の不安を抱えている時に、
なんとかなるって、なかなか思えないです。
でも、障害年金をもらえたら、「なんとかなる」って思えると思うのです。
ぜひ、障害年金をもらってみませんか?
きっと、「なんとかなる」と思えると思います。
そうしたら、希望が出てくると思うのです。
ぜひ、ご相談ください。
ご連絡お待ちしています。