こんな職員は要注意 | 社会保険労務士事務所 全国障害年金パートナーズ
From:山崎純平
草加のカフェより、、
年金事務所に行くと、ほとんどの方は、とても親切なのですが、ときどき苦手な人がいます。
先日、年金事務所に行ったら、夕方の5時頃につきました。
年金事務所の受付は、5時15分なので、ギリギリ間に合いました。
自分の番号札がすぐに呼ばれて、窓口に行ったら、職員(40代の女性)が、
「もっと早く来てください。」ときつめに言われました。
今までも、ときどき5時に到着することはあったのですが、一度も言われたことがありませんでした。
「申し訳ありません。これから早く来ます」と伝えるも、その場の空気がかなり重いんです。
相手は、淡々と、事務的に質問をしてきます。
それが感情がこもっていなくて、明らかにイライラしている感じが伝わります。
言葉上は、丁寧なのですが、完全に気持ちがこもっていないんです。
うわぁ〜嫌だな・・・と心で思いながら、早くこの時間が終わってほしいなと、何度も心の中で呟いていました。
早く終われ〜〜〜
このような場合の対応策としては、ひたすら下手に出るのが一番です。
「お手数ですが、よろしくお願いします。」
「ご迷惑をおかけします。」
ただ、この方法、めちゃくちゃ疲れます。
年金事務所に行った後は、どっと疲れ、はぁ〜とため息をつきました。
今回、その職員がイラッとした理由は、おそらく帰る時間が遅くなったからだと思います。
もし5時に私が来なければ、その職員は5時15分に帰れたのだと思います。
あなたが、年金事務所に行く時は、ぜひ朝早めに行くことをお勧めします。
朝なら、職員も心に余裕がありますので、私が受けたような明から様な対応はされないと思います。
ただ、夕方はちょっと要注意です。
でも、そもそもうつ病で苦しんでいる人が、年金事務所に行くことはとても難しいと思います。
まして、朝早く行くのも難しいです。
朝は調子が悪くて、午後から体調が落ちつていくるということはありませんか?
万が一、態度の悪い職員に当たってしまったら、ますます体調を崩してしまいます。
あなたは、これ以上ストレスを受ける必要はありません。
私たちが、年金事務所にもいきますし、年金事務所の職員の人にもしっかりと対応をしますので、ご安心ください。
あなたは自宅でゆっくりと休んでいてください。
もし一人で年金事務所に行くのが難しい場合、ぜひ私たちを頼ってください。
ご連絡お待ちしています。