3月はパンが多く食卓に並びます | 社会保険労務士事務所 全国障害年金パートナーズ
From:山崎純平
草加のカフェより、、
毎年、3月になると、妻がやたらとパンを買ってくるのです。
ここ最近は、毎日パンを食べています笑
普段は、あまりパンを食べず、食べても1週間に1回くらいです。
妻がパンをやたらと買ってくる理由は、そう、山崎の春のパン祭りのためです。
パンについているシールを集めると、お皿が1枚もらえます。
妻は、毎年、この春のパン祭りに参加しています。
春のパン祭りでゲットしたお皿は、家には4枚あります笑
30点のシールを集めるとお皿1枚もらえるので、単純に計算をすると・・・
150円(パン代:1点)×30点=4500円。
単純にお皿1枚4500円ではありませんが(パンが食べられるので)、普通にお皿買った方がいいのでは?と思うこともあります。
妻がいつも嬉しそうに、シールを貼っているのです。
思いました。妻はお皿が欲しいのではなくて、シールを貼ることに幸せを感じているのだと。
シールを貼ると、達成感を感じられます。
ここまできたか!あと少しだ!と気持ちが嬉しくなります。
普段生活をしていると、ちょっとした幸せに気がつくことって難しいですよね。
でも、このシールのおかげで、ちょっとした幸せに気がつくことができます。
目に見える達成感を感じられると、幸せな気持ちになり、気持ちが前向きになれます。
あなたも、何か達成感を感じたことはありませんか?
でも達成感を感じるのは難しいですよね。
うつ病で頭が回らず、ついついネガティブなこと、とくにお金のことを考えてしまうかもしれません。
それは無理もありません。あなたは悪くありません。
うつ病で働くことが難しくて、収入が途絶えてしまっている環境で、お金のことを考えないようにするのは難しいです。
うつ病のせいで働くことが難しい場合、障害年金を受け取ってみませんか?
障害年金を受け取ると、毎回、お金が入ってきますので、今よりだいぶ気持ちも落ち着いてきます。
また、口座に年金が振り込まれるのを見ることができるので、達成感を感じることができると思います。
すると、気持ちも楽になってきます。
ぜひ、障害年金を受け取りたいと思っているのなら、ご相談ください。
私がサポートをします。
ご連絡お待ちしています。