落ち込んだ時どうしますか? | 社会保険労務士事務所 全国障害年金パートナーズ
From:山崎純平
草加のカフェより、、
落ち込んだ時って、どうしますか?
ただ感情に身を委ねると、本当に苦しいですよね。
不安がどんどん出てくる。これでもか!っていうくらい、もくもくと出てきます。
ポジティブに考えよう、前向きに考えようと思っていても、全然、気持ちが変わらない。
あ〜って、なすすべもなく、ただ落ち込む。
本当に苦しいです。
そんなとき、自分の心の中をのぞいてみたら(どんな考えが浮かんでいるのか意識してみましたら)、自分をめちゃくちゃに否定していました。
こんな自分はダメだ。
もっとうまくやらなきゃいけないのに、全然できていない。
逃げる自分はダメなやつだ。
否定されて落ち込まない人はいませんよね。
自分で自分のことをめちゃくちゃ否定していました。
そこで、あえて、自分をめちゃくちゃ、肯定したんです。
めっちゃ頑張っているよ。
ここまで真面目に考える人はいないよ。
ここまでよく頑張ってきた。
最初は、ぎこちないのですが、だんだんと自然と自分を認めることができました。
すると、少し気持ちが落ち着いてきました。
本当なら、他の人から「頑張っているね」と認めてもらえたらいいのでしょうが、
なかなか人と話す機会もなかったり、話せても、認めてもらえるとは限らないです。
であるならば、とっても簡単な方法は、自分で自分を認めることです。
実際、他の人から見たら、頑張っていると思うんです。
頑張っていない人は、気持ち落ち込みません。
少しずつ、1日1回でもいいから、自分を認める言葉をかけていきたいと思います。
あなたは今、うつ病のせいで、働くことが難しいと思います。
それは、あなたが本当に頑張ってきたからです。
誰からも、頑張りを認められてこなかったかもしれませんが、その頑張りを誰よりも、あなたは知っていると思うのです。
でも、自分を認めようと思っても、お金の不安を抱えている状態では、難しいこともあると思います。
そうはいっても、お金のことが不安で・・・
そんなときは、ぜひ障害年金を受けてみてください。
障害年金を受け取ることで、お金の不安が小さくなりますので、自分を認めやすくなります。
すると、気持ちが軽くなります。
障害年金のことなら、ぜひお気軽にご相談ください。
ご連絡お待ちしています。