うつ病による障害年金専門の社会保険労務士事務所

社長の名言が社員をうつ病にする!


From:宮里竹識
下北沢の自宅より、、
成功している会社は社長が突出しているということは
よく言われていることです。
不況と言われる出版業界においても
社長の経営哲学を記したビジネス書は人気があります。
過酷なグローバル競争の中でも会社を成長させていく、
社長の理念や考え方には学ぶべきことがたくさんあります。
しかし、成功している社長の言葉を真に受けすぎるのも問題です。
なぜなら、社長の言葉はあくまでも「会社を成長させるもの」だからです。
必ずしも社員にとって良い言葉ではありません。
場合によっては社員をうつ病に陥れてしまう言葉もあります。
今回は、世に溢れているビジネス書の中から、
社員をうつ病にする「社長の名言」をピックアップしたいと思います。
<名言>
「伸びることができる人の条件として、もう一つ私が確信していることがある。
それは、会社を思う気持ちが強い人、オーナーシップを持って会社のために
仕事ができる人だ。」
これは、富士フイルムホールディングスの会長兼CEOの古森重隆氏の名言です。
デジタル化の波に押されて存続の危機をむかえていた富士フイルムをV字回復
させた社長の経験からくる言葉ですので、真実でしょう。
社員一人一人がオーナーシップをもって仕事をする、
意識の高い社員を育てる良い考えだと思います。
私もサラリーマン時代は「経営者視点を持て」とよく言われました。
でも、よく考えてください。
給与は平社員のままです。
役員報酬をもらえるわけでもないのに経営者レベルの仕事をしろ
と言っているのです。
仕事そのものに生きがいを感じている社員なら良いかもしれませんが、
大多数の社員にとっては給与は変わらず仕事だけが増える
ということに他なりません。
そういったことが美談になっているのです。
オーナーシップ・経営者視点の名の下に
社員の責任だけが重くなり、長時間労働が当たり前になり、
そして残業代も支払われないのです。
私は社労士事務所に勤務していたときに
100社以上の会社の給与を計算しましたが、
労働基準法どおりに正しく残業代を支払っていた会社はほとんどありませんでした。
社長の名言とは、会社経営の名言です。
そのような名言が書かれたビジネス書を読んだ多くの社長が
自社にその考え方を取り入れていきます。
言葉は悪いですが、ブラック企業がなくならないのは
ビジネス書があるからと言ってもいいかもしれません。
ただ、勘違いしないでほしいのですが、
ビジネス書そのものが悪いとは思っていません。
私自身ビジネス書は良く読みますし、
毎月1冊海外のビジネス書が届くサービスを受けています。
大事なのは「自分は何から影響を受けるのか」と
「悪影響を与えるものを排除すること」です。
人は接触回数の多いものから無意識に影響を受けます。
あなたが日頃読んでいる本やテレビ、新聞、雑誌といったものは
あなたにどんな影響を与えているか自分で分かっていますか?
良い影響を与えてくれるのは誰かを見定め、
悪い影響を与えるものを遠ざける。
これを意識的にやるだけで大分楽になります。
ストレスも軽減されますし、
個人的にはうつ病で悩んでいる人にも取り入れて欲しい習慣です。




【俳優】竹中直人さんと宮里が対談しました!


俳優の竹中直人さんが所長を務める経済番組に取材されました。

もしあなたが、障害年金を受け取ることを考えているなら、または、どの社労士に障害年金を依頼するか迷っているのなら、この動画はあなたのためのものです。

 

 

また、あなたのうつ病で障害年金が受け取れるか、無料で判定しています。

下のボタンをクリックして無料判定を受けてみてください。



障害年金無料判定を受ける