宮里の移住先がつくばに決まりました! | 社会保険労務士事務所 全国障害年金パートナーズ
From:宮里竹識
笹塚のモスバーガーより、、
今日は笹塚のモスバーガーで
スパイシーモスチーズバーガーをかぶりつきながら
記事を書いています。
今日のネタですが、
私の移住先が決まったという話です。
少し前に東京は人が多すぎてストレスなので移住したい、
という記事を書きました。
⇒東京は人が多い、そうだ移住しよう
移住先候補を見つけてはその町を見に行ったり、
物件を見て回っていました。
途中たけしーさーに尾行されて勝手に記事にされてしまうという
ハプニングもありましたが・・・。
⇒【たけしーさー日記】宮里の移住先を探せ!
結論としては、
たけしーさーの読み通りつくばに移住することにしました。
移住の時期は8月半ばです。
私は都会の近くの田舎に住みたいのです。
でも同時に生活の利便性も求めているのです。
そんな私の希望をつくばは叶えてくれました。
つくば市は開発都市で街中はきれいで
インフラも整備されています。
公園も多いし、少し離れればすごい田舎な感じが素敵です。
でもうつ病で苦しんでいる人に障害年金のサポートをするという
私の仕事もあります。
なのでつくばの自宅は仕事もできるようにし、
お客さんとの打合せも可能なところにしました。
つくば駅周辺では中々良い物件がなかったので、
となりの研究学園駅から徒歩3分の物件を選びました。
この物件は共有の応接室やカフェスペースが充実しており、
お客さんとの打合せも問題なく行えます。
対外的には「つくばオフィス」とでも呼んでいきましょうか。
でもメインのオフィスは東京に残します。
自宅から通いやすい場所にしたいので、
現在の下北沢・東北沢のオフィスも移転です。
明日秋葉原に事務所物件を見に行ってきます。
これが決まればメインのオフィスが秋葉原、
サブのオフィスがつくばという感じになります。
普段はつくばで仕事をしつつのんびり生活しながら、
時折東京に出てくるという感じになるのかもしれません。
障害年金のサポートは電話と郵送、インターネットがあれば
問題なくできる環境が私たち全国障害年金パートナーズにはあります。
なので、
将来的には年の3分の1は各地を旅して周りながら
障害年金のサポートをしていけたらいいなぁ、
なんて考えてたりします。
色んなところを巡っていれば記事のネタにも困りませんしね。
それでは、移住に関してまた進展がありましたら
あなたにも共有しますね。