うつ病による障害年金専門社会保険労務士事務所

現役社労士向けに、障害年金2級の受給方法の記事作成依頼がありました | 社会保険労務士事務所 全国障害年金パートナーズ


From:宮里竹識
研究学園の珈琲館より、、
ランサーズやクラウドワークスといったSOHOサイトでは
様々な仕事の依頼があり、
うつ病や障害年金の体験記を記事にしてくれという依頼も
多数あります。
これらの記事作成の報酬は概ね1記事50円〜200円程度が多いのですが、
先日かなり高単価の記事作成依頼がSOHOサイトにありました。
それが障害年金2級の受給方法を記事にしてくれという
依頼です。
しかも記事作成を受けられるのは現役社労士のみ。
現役社労士のみがこの依頼に応募できるということで
この依頼を受けられる人はかなり限定されます。
その分報酬も高く、
場合によっては福沢諭吉さんに手が届くものとなっていました。
一応言っておきますが、
私はこのように記事作成を第三者に依頼することに
反対ではありません。
記事の内容が正しく、
障害年金制度の趣旨に反しないのであれば、
どのような形であっても障害年金の制度を多くの人に知ってもらえる活動は
有益であると考えるからです。
ただ、私はこの依頼に応募することはありません。
1時間ほどあればこの依頼に合致した記事が書けますが、
良く知らない人に自分の書いた記事を使われるくらいなら、
私自身のブログで発表します。
自分自身の責任においてメッセージを発信したいのです。
それが私なりの情報発信のモットーです。
というわけで私は自分のメッセージは自分のブログやメルマガで行います。
他の人のサイトに寄稿するときは、
私の作成した記事であることを明記して行います。
それが私の生きる道〜♬(Puffyの歌)です。




うつ病になったティラノサウルス




障害年金の無料判定はこちら!