うつ病による障害年金専門社会保険労務士事務所

本当に受給できるかどうか悩んでいました(神奈川県T.Oさんの事例)。 | 社会保険労務士事務所 全国障害年金パートナーズ


1.基本情報


氏名:T.Oさん
性別:男性
年齢:40代
都道府県:神奈川県
病名:双極性障害
請求方法:認定日請求
ご利用サービス:簡易受給代行
結果:遡って2級
年金額:約122万円(次回更新時までに受け取れる総額は、約563万円)

2.事例


思っていた夢(起業)が叶えられず、ストレスを感じていた。

T.Oさんの日常生活の状況は次のとおりです。

●食事は1日2食しかとることができない。
●料理をする気になれず、代わりに妻が用意してくれる。
●妻が用意した食事をすぐに食べることができず、時間を置かないと食べられない。
●入浴は週の半分しか入ることができない。
●妻から入浴を促されないと入る気になれない。
●着替えは毎日できず、週の半分は同じ服を着てしまう。
●買い物は一人で行くことができず、代わりに妻が買い物をしてくれる。
●うつ状態の時は、買い物はほとんど行かない。
●誰にも見られたくないので、人が多いところで買い物できない。
●病院に予約した時間に行けず、キャンセルや日程を変更することがある。
●人と会いたくない。人と話をするのが億劫で苦手。
●相手が何を言っているのか分からなくなる。
●車を運転するが、集中力が落ちて、信号に気が付けなかったり、道を間違えてしまったり、追突されたことが2回あった。電車やバスといった公共交通機関を一人で利用できない。
●うつ状態だと、銀行やATMでお金の出し入れができない。
●電話に出られない。宅配便は出られない。
●バスやタクシーといった交通機関を一人で利用できない。
●躁状態の時、高額な車(400万円)や時計(80万円)を複数買ってしまい、後でお金に困って売ることがよくある。
●基本的には臥床して過ごしており、日常生活における身の回りの多くに、家族の援助を必要としている。

私たち全国障害年金パートナーズがサポートした結果、
無事に2級の年金が認められました。

3. T.Oさんの声


障害年金受給代行を依頼する前、本当に受給できるかどうか悩んでいました。

障害年金受給代行を知ったきっかけは、グーグルで「障害年金」と検索しました。

すぐに依頼をしました。

価格はどこも同じようなものだったので、電話、メールなどのやりとりから感じられる人柄で選びました。

実際に依頼してみて、大変よかったです。

一日も早く、障害年金の存在を知り、受給できるように行動することをオススメ致します。

 




うつ病になったティラノサウルス




障害年金の無料判定はこちら!