うつ病による障害年金専門社会保険労務士事務所

申立書が書けそうになかった(滋賀県Y・Mさんの事例) | 社会保険労務士事務所 全国障害年金パートナーズ


1.基本情報


氏名:Y・Mさん
性別:男性
年齢:40代
都道府県:滋賀県
病名:うつ病
請求方法:事後重症請求
ご利用サービス:簡易受給代行
結果:2級
年金額:約110万円(次回更新時までに受け取れる総額は、約202万円)

 

2.事例


張り詰めた職場で仕事していた、仕事でプレッシャーを感じていた、将来に不安を抱えてた。そのような中、倦怠感、喪失感、不眠といった症状が現れるようになった。

Y・Mさんの日常生活の状況は次のとおりです。

●食事は1日2食しか摂ることが出来ない。
●入浴は週2,3回しか入ることができない。
●お金の管理は難しいため、代わりに母が管理をしている。。
●予約した時間に病院に行くことができず、遅刻・キャンセルをしてしまう。
●集団行動は難しい。家族・友人以外の人との交流はない。
●電車やバスといった公共交通機関を一人で利用できない。
●市役所といったところで手続きは自分でできず、職員のサポートがないとできない。
●基本的には臥床しており、日常生活における身の回りの多くに、家族の援助を必要
としている。また就労は困難な状態となっている

私たち全国障害年金パートナーズがサポートした結果、
無事に2級の年金が認められました。

 

3 .Y・Mさんの声


申立書が書けそうになくて悩んでました。

クリニックの院長先生が教えてくれて、全国障害年金パートナーズの障害年金受給代行を知りました。

障害年金受給代行を知って、すぐに依頼しました。

院長先生の推薦で依頼しようと思いました。

実際に依頼してみて、手続きをしく中で頼り甲斐があって、何よりも誠実で親身な対応してくれて安心感を覚えました。

心身が病んでる状態で、普通なら申立書の記入や手続きなんて出来ないから、社労士の資格を持っているプロに任せるべきだと思います。申請の失敗をすれば生活防衛資金がなくて、また違う角度から不安感が襲ってくると思うので、おすすめします!

 




うつ病になったティラノサウルス




障害年金の無料判定はこちら!