最初に診断書を依頼した医者が、障害年金に理解しない人で、絶望しましたが・・・(神奈川県鎌田さんの事例) | 社会保険労務士事務所 全国障害年金パートナーズ
1.基本情報
氏名:鎌田さん
性別:女性
年齢:50代
都道府県:神奈川県
病名:うつ病
請求方法:事後重症請求
ご利用サービス:プレミアム受給代行
結果:2級
年金額:約150万円(次回更新時までに受け取れる総額は、約470万円)
2.事例
職場の異動により仕事内容が変わったことと、上司のパワハラにより、ストレスを感じていた鎌田さん。
息苦しさ、胸の痛み、不眠、めまい、吐き気、不安、泣いてばかりいるといった症状が現れるようになりました。
病院ではうつ病と診断され、
8年ほど治療を続けていましたが
中々症状は良くなりません。
現在に至るまで働けない状態が続いています。
鎌田さんの日常生活の状況は次のとおりです。
●食事は1日2食しか摂ることが出来ない。
●入浴は多くても週3回しか入ることができない。
●買い物は一人で行けず、息子が代わりに行ってくれる。
●毎日、薬の飲み忘れがある。
●相手と普通に話をしているつもりなのに、相手から「落ち着きましょう」と言われてしまう。
●息子から「車の運転が怖いから、免許証を返納したほうがいい」と言われて、免許証を返納した。
●社会的手続きは自分でできない。
●日常生活全般が1人で行うことができない。
私たち全国障害年金パートナーズがサポートした結果、
無事に2級の年金が認められました。
3 .鎌田さんの声
障害年金受給代行を依頼する前は、医者に重度のうつ病だから働いてはいけない。と言われましたが、お金の余裕がなく、自分にムチ打ってでも、働くしかないのにと困っていました。
全国障害年金パートナーズを知ったきっかけは、重度のうつ病についてネットで調べているうちに、全国障害年金パートナーズのホームページにたどり着きました。
障害年金受給代行を知って、すぐに無料判定をしましたら、連絡が来ましたので、質問を幾つかしてから依頼をしました。
全国障害年金パートナーズを依頼した決め手は、ホームページや社労士の先生たちのブログや動画を見て、「自信がある」という事が分かり、お任せしたいと思いました。
実際に依頼してみて、社労士の先生は優しくて、家族よりもうつ病の苦しさを理解してくださって、受給が決まるまで勇気づけられてきたので、信じて待つ事ができました。
とても有り難かったので、依頼してよかったと思います。
全国のうつ病で苦しんでいてまだ障害年金を受けていない人
私は最初に診断書を依頼した医者が、障害年金に理解しない人で、絶望しましたが、病院を変えて今は優しい先生に診てもらっていて、「年金もらえるから安心して良い仕事が出来るように治していけるね」と言ってくれました。
この事こそが障害年金の意味だと思います。