申請手続きを知り、自分ではとてもできそうにないと思いました!(愛知県のS.Yさんの事例) | 社会保険労務士事務所 全国障害年金パートナーズ
1.基本情報
氏名:S.Yさん
年齢:30代
性別:女性
都道府県:愛知県
病名:うつ病
請求方法:事後重症
ご利用サービス:簡易受給代行
結果:障害年金3級
年金額:約60万円
2.事例
前職者からの引継ぎがない中で入社したことで、
新しい職場環境がストレスとなっていたS.Yさん。
仕事も忙しく、
しだいに憂うつ・めまい・食欲不振・涙が出る
といった症状が現れました。
その後複数の病院を転院しながら治療を継続していましたが、
10年経っても症状は良くなりません。
仕事も体調悪化で長続きせず、
転職を繰り返していましたが
数ヶ月前から働けない状態が続いていました。
S.Yさんさんの日常生活状況は次のとおりです。
●食事は自分では作れず、すべて家族が用意している
●入浴は週に1回、着替えも同様
●部屋の掃除は行えない
●一人で買物もできない
●電話では話ができるが、対面での会話は困難
●人と関わろうとすると不安・動悸・手の震え・足のすくみがある
●社会的手続きは家族に付き添ってもらう必要がある
2級と3級の間くらいの状況でしたが、
3級が認定されました。
3.S.Yさんの声
自分で障害年金の申請をするか、
代行をお願いするか悩んでいました。
インターネットで精神障害に強い社労士を探していて
全国障害年金パートナーズにたどり着きました。
お話を伺って、すぐに障害年金受給代行を依頼しました。
申請手続きを知り、自分ではとてもできそうにないこと、
お話しから70%くらいの確率で年金が受給できると伺い、
依頼を決めました。
自分でやらないといけないこともあり、多少大変でしたが、
質問にもていねいに答えてくださり、
書類の提出までしっかり自分の意見・状態をお伝えして
反映していただけて、とても良かったです。
この度は本当にありがとうございました。
快復するのが一番ですが、
もし良くならなかったら更新時にも
またお願いしたいと思っております。