【たけしーさー日記】宮里の動画作成の秘密(1/2) | 社会保険労務士事務所 全国障害年金パートナーズ
From:たけしーさー
下北沢のNORTH SIDE CAFEより、、
僕はたけしーさー。
全国障害年金パートナーズに住んでいるシーサーさ。
いつもは宮里と一緒にオフィスにいるんだけど、
今日は一人でカフェにいるんだ。
なぜかって?
それは、宮里の悪行を白日の下にさらすためさ。
うちのブログをよく見てくれる人なら分かると思うけど、
動画が頻繁にアップされているよね。
そう、あの「こんにちは、障害年金コンサルタントの宮里です」ではじまる
【うつ病者のための障害年金WEBセミナー】という動画さ。
⇒うつ病者のための障害年金WEBセミナー
2014年4月から開始して、2014年8月13日の時点で81本公開されている。
最近はほぼ毎日アップされているよね。
これって、実はすごいことなんだ。
障害年金やうつ病に関する動画を公開している社会保険労務士は
ほとんどいないし、毎日のように新しい動画を更新し続ける社労士は
今のところ宮里だけじゃないかな。
動画だと自分のペースで進められないので見ないという人も多いけど、
逆にブログのような文字はあまりみないけど動画だと見る
という人もいるんだ。
お客さんも、「あんなにたくさん動画をアップされて、すごいですね」
と言ってくれたりするんだ。
お客さんに喜んでもらえると、僕も嬉しい気持ちになっちゃうよ。
前に宮里に聞いたんだけど、
動画作成は大変なんだ。
どういった話をするのかネタを考え、
動画全体の構成を決めてから撮影をする。
撮影も余計な音が入らないように窓を閉め切ってクーラーもOFFにして
行うんだ。
夏は暑いし、冬は寒いよね。
撮影が終わった後も編集作業が待っている。
間違ったところや余計なシーンをカットし、
タイトルやオープニング・エンディングのミュージックを入れる。
YouTubeへアップしたらそれで終わりではなく、
動画を見た人が自分は障害年金をもらえるのか知りたくなったときのために、
障害年金判定や無料レポートのリンクを動画に入れているんだ。
うつ病者やその家族が安心して療養に専念できるように、
忙しい中毎日頑張っているんだな。
大変だけど、頑張れ宮里、負けるな宮里、
僕も影ながら応援しているよ!
・
・
・
・
・
・
・
・
そう思っていた時期が僕にもありました。
最初はちょっとした違和感だったんだ。
何かがおかしい。
でも、あるとき気づいてしまったんだ。
動画は毎日アップされているのに、
あまり動画作成の作業をしていないんだ。
ここ1ヶ月ほど宮里の様子をストーキングしてみたけど、
1週間に一回くらいしか、動画製作をしていなかったんだ。
他にも色々調べたんだ。
過去の動画のタイトル、宮里のPCにあった動画用の原稿、
動画編集ソフトの履歴、これまでのブログ記事、
本棚に隠された雑誌類、etc.…。
謎はすべて解けた!
真実は常に残酷なんだね。
宮里のこと信じていたのに、
あんなズルして動画を作っていたなんて…。
純粋なシーサーの心をもてあそぶなんて、許せない!
宮里の悪事を暴いてみんなに謝罪させてやる、
ジッチャンの名にかけて!!
>次回に続く