うつ病による障害年金専門の社会保険労務士事務所

【たけしーさー日記】ブログやTwitter・Facebookなどに否定的なコメントを書かれたときの対処法


From:たけしーさー
下北沢のオフィスより、、
おっす、オラたけしーさー。
全国障害年金パートナーズの守り神のシーサーだよ。たけしーさーの写真
今日も好物のオロナミンCを片手にちんすこうを食べながら
くつろいでいるよ。
そういえば、さっき友達のシーサーからこんな相談があったんだ。
「どうしよう、たけしーさー。ブログやTwitter、Facebookを使って
色んな人と交流しているんだけど、たまに悪意のあるコメントがきて
困っているんだ。心が折れそうだよ」
なるほど・・・。
ブログやTwitter・Facebookって便利だけど
相手の顔が見えないこともあって否定的なことを言われることってあるよね。
嫌な思いをしたことある人は、たくさんいるんじゃないかな。
そこで、ブログなどで悪意あるコメントや否定的なコメントがたったときの
対処法として次の3つのアドバイスをしたんだ。
【アドバイス①:謝る】
自分が悪いことを言ってしまったのなら、
素直に謝るのが一番だね。
例えば、特定個人の名前を出して人格を否定してしまった場合などだね。
つい感情的になってしまったのかもしれないけど、
悪い事をしてしまったら謝ろう。
相手が許してくれなくても反省することが大切さ。
ただ、相手が怒っているから何でも謝ればよい
っていうわけじゃないよ。
例えば、”りんごは赤い”って言ったとするよ。
そうすると、”青いりんごもあるじゃないか!”と言って
怒り出して否定してくる人もいるんだ。
そんな人にまで謝る必要はないよね。
どんな言葉にだって共感してくれる人もいれば
反発する人もいるんだ。
相手が怒っていたとしても、
こちらが謝るべきかどうかはモラルや倫理観をもって
考えればいいんだよ。
【アドバイス②:スルーする】
不特定多数にメッセージを発信する以上、
必ず否定的な反応をする人はいるんだ。
否定的なコメントの一つや二つであなたの価値は変わらない!
気にせず無視するのが一番さ。
【アドバイス③:コメントをブロック又は削除する】
ほとんどの否定的なコメントはスルーすれば大丈夫だけど、
たまに繰り返し悪意のあるコメントをしてくる人がいるよね。
また、コメントの内容がひどくて他の人を嫌な気持ちにさせてしまうことも
あるかもしれない。
そんな場合は、コメントをブロックしてその人がこれ以上コメントできない
ようにしたり、コメント自体を削除するのが無難だね。
以上の①謝る、②スルーする、③ブロック又は削除する
というのが、否定的なコメントが来たときの対処法さ。
参考になったかな。
そういえばネット上のクレーマーについて宮里と話したとき、
宮里がこんなこと言ってたな〜。
”全国障害年金パートナーズとして毎日記事や動画を更新している
おかげで、沢山の人に僕らの情報を見てもらえるようになったことは嬉しい。
コメントをもらうことも時々あるけど、多くは肯定的なものだけど
数%位は否定的なコメントだね。”
”現実的には万人に喜んでもらえるメッセージを発信することは不可能だよ。
どうやっても怒らせてしまう人が出てくる。でも、その100倍以上の人には
共感してもらったり喜んでもらったりしている。”
”僕はうつ病で悩んでいる人に障害年金という経済的支援を受けてもらう
ことで安心して療養に専念してもらいたい、という気持ちで記事を書いている。
一部の人が否定的な反応をしたとしても、それ以上の人に有益な情報を
届けられているのなら、情報発信は継続していきたい。”
”でも、今現在うつ病で苦しんでいる人は情報発信には気をつけてほしいかな。
ちょっとした否定を受けるだけであっても大きなショックを受けてしまうから。
自分の気持ちを文章に書き起こすというのは治療の観点からも良いことだと
思うけど、世の中には何を言っても否定してくる人がいるから注意して。”
ぼくもシーサーだけど、宮里と同じ意見だよ。
自分をバカにされても、他人をバカにしない。
そういう人がカッコイイ人だよね。




【俳優】竹中直人さんと宮里が対談しました!


俳優の竹中直人さんが所長を務める経済番組に取材されました。

もしあなたが、障害年金を受け取ることを考えているなら、または、どの社労士に障害年金を依頼するか迷っているのなら、この動画はあなたのためのものです。

 

 

また、あなたのうつ病で障害年金が受け取れるか、無料で判定しています。

下のボタンをクリックして無料判定を受けてみてください。



障害年金無料判定を受ける