うつ病による障害年金専門の社会保険労務士事務所

うつ病者が就職時の面接前に準備しておくこと


598fbfb305d0aad746836dffeaec0cc8_s
人は社会の中で生きている以上、
働いて収入を得ることが必要だと私は考えています。
それは、うつ病で苦しんでいる人も同様です。
もちろん、症状が悪化してとても働ける状態でない人も多くいます。
そのような人にとっては働くことよりも休むことが重要です。
しかし、症状が回復してきて働ける状態になったのであれば
働いて収入を得ることを考えましょう。
働くことによって生活リズムが安定し、
自ら収入を得られているということが自立を促し、
自分が社会の役に立っているということを実感することもできます。
とはいえ鬱病者の就職はそう簡単ではありません。
就職活動には大きなエネルギーが必要ですので、
自分一人でやろうとすると疲れ果ててしまうかもしれません。
できれば、障害者の就労を支援している団体に登録しておくと良いでしょう。
支援団体が紹介してくれる会社は障害者雇用に理解のあるところが多いので、
一人でハローワークに通うよりは安心できます。
そして、就職活動で最も重要なのが面接です。
ただでさえ緊張しやすく、おっくうで、人と話したくない
という鬱病者にとって、面接は簡単ではありません。
それに、自己アピールもしなければならないとなると、
面接直前になって会社に行くのが嫌になるという人も
多くいます。
しかし、ここは踏ん張りどころです。
あなたが就活を始めた理由を思い出して下さい。
生活のため、社会復帰のため、自信を取り戻すため、
理由は様々ですが、行動しなければ現状維持です。
現状を変えたくて就職活動をしたのであれば、
少しだけ前に進みましょう。
障害者支援組織のサポートで企業面接に行く場合、
相手の会社も障害者に理解があるとはいえ、
事前の準備は必要です。
とくに、うつ病などの精神障害の場合、
発症時期・発症原因・具体的な症状・どのような対処をしているか
といったことを事前にまとめておきましょう。
これは、企業側も知りたがっていることですので、
面接で聞かれたらしっかり答えられるようにしておきましょう。
また、会社に配慮してほしいことなども
必ず伝えるようにしてください。
例えば、人と話をするのが苦手なので
来客や電話対応がない仕事を希望します、
といったことを面接官に伝えましょう。
こういったことを言うと採用されないのではと不安になるかもしれませんが、
できること・できないことを伝えないで採用されると
会社が求める人材とあなたが求める働き方に大きな差が出てきます。
雇用のミスマッチと呼ばれる問題ですが、
このミスマッチが大きいほどあなたにとって仕事が大きな負担となり、
鬱の再発や早期退職といった結果にもなりかねません。
そうなるくらいなら、
最初から自分の要望を伝えておく方が
良い会社で働ける可能性が高まります。
もちろん、不採用となる可能性もありますが、
それは誰だって一緒です。
私も何度か転職をしていて、
就活時は1ヶ月で40社に応募しました。
その内1社に採用されましたが、
逆に言えば39社は不採用になったのです。
就活も大事なことですが、意気込み過ぎても余計な負荷がかかるだけです。
自分に合う会社もあれば、
合わない会社もあります。
ただそれだけです。
気負いすぎないことも、就活のコツですよ。
【補足】
今回の記事は障害者支援組織のサポートを前提として
面接の心構えについて書きました。
そのため、会社側もあなたの障害を知っているという状況です。
しかし、場合によってはうつ病であることを隠して就職活動しなければならない
場合もあるかもしれません。
病気を隠したまま就労すると、
健常者と同じように仕事の量や質を求められます。
これが大きな負担になることも多いので、
病気を隠して就活するということについては
慎重に検討するようにしてください。




【俳優】竹中直人さんと宮里が対談しました!


俳優の竹中直人さんが所長を務める経済番組に取材されました。

もしあなたが、障害年金を受け取ることを考えているなら、または、どの社労士に障害年金を依頼するか迷っているのなら、この動画はあなたのためのものです。

 

 

また、あなたのうつ病で障害年金が受け取れるか、無料で判定しています。

下のボタンをクリックして無料判定を受けてみてください。



障害年金無料判定を受ける