うつ病による障害年金専門の社会保険労務士事務所

うつ病(非定型うつ病・双極性障害)で眠い?うつ病と過眠ついて


acde99ddf7e858c25dfb0e7185127cd3_s
過眠とは、日中、社会生活に支障が出るような眠気を感じたり、
または実際に眠ってしまう状態をいいます。
過眠という言葉からはいつも眠くて睡眠時間が過度に長いことを表している
ようですが、そうではなく、あくまでも日中の眠気を問題とする
睡眠障害の一種です。
うつ病の人の場合、不眠となる人が多いので過眠は関係ないと思いがちですが、
そうでもありません。
うつ病回復期の初期ではたくさんの睡眠が必要ですが、
うつ病での不眠・睡眠障害の症状として夜ベッドに入っても中々
眠ることができないという入眠困難や夜中に何度も目が覚めてしまう中途覚醒、
朝早くに目が覚めてしまう早朝覚醒といったものがあります。
これらの症状が現れると、当然睡眠不足となってしまいます。
その結果、日中に過度の眠気が発生、つまり過眠となるケースがあるのです。
また、冬期うつ病の場合、日照時間の短さが影響しているのか、
体内の生活リズムが乱れており、その結果日中眠くなる過眠につながる
可能性が高くなるのです。
その他、非定型うつ病においては不眠よりもむしろいつも眠い過眠の症状が
現れます。
不眠より過眠が症状として表れやすいというのが、
通常のうつ病と非定型うつ病の違いの一つです。
また、双極性障害はうつ状態と躁状態を繰り返す病気ですが、
双極性障害におけるうつ状態時は、通常のうつ病と少し異なり
日中眠くなる過眠症が睡眠障害として現れやすいとされています。
双極性障害の中でも躁状態がさほど大きくないⅡ型は
通常のうつ病と診断されてしまうこともあるので、
常に眠く過眠症状がひどいうつ病の場合、今の薬を継続しても効果が見られなければ
主治医と相談して双極性障害の可能性を検討するのも良いかもしれません。
うつ病・冬期うつ病・非定型うつ病・双極性障害、
どの病気も過眠と関係ありますが、中々他人には理解してもらえない病気です。
治療に長引くことも多く、再発する可能性が高いのも特徴的です。
そうなってしまうのは、過眠症をただ疲れているだけと勘違いして
病院に行かない人が多いからです。
自分が仮眠状態になっていると感じたら、
そのうち治るなんて考えずに精神科や心療内科を受診しましょう。
早期に専門医に診てもらうことが健康な生活を取り戻す一番の近道です。




【俳優】竹中直人さんと宮里が対談しました!


俳優の竹中直人さんが所長を務める経済番組に取材されました。

もしあなたが、障害年金を受け取ることを考えているなら、または、どの社労士に障害年金を依頼するか迷っているのなら、この動画はあなたのためのものです。

 

 

また、あなたのうつ病で障害年金が受け取れるか、無料で判定しています。

下のボタンをクリックして無料判定を受けてみてください。



障害年金無料判定を受ける