うつ病による障害年金専門の社会保険労務士事務所

ブログ

【動画04】障害基礎年金とは

この動画では、障害基礎年金の基本的な概念について説明しています。 障害基礎年金の概要を知りたい方はクリックしてご覧ください。   今回は、障害年金の申 […]

【動画03】障害年金と聞いて、受給することに遠慮してはいませんか?

障害年金をもらうことは、生活保護と同じで国に面倒を見てもらう感じがしていやだと思っている人はいませんか? もしあなたがそうなら、この動画は重要です。 &nbsp […]

【法改正情報】一部の人に対して、障害年金の額改定手続きのハードルが下がります

平成26年4月より、障害年金の年金額改定手続きの取扱いが変わります。 障害年金の年金額改定とは、一度手続きした障害年金について、症状が重くなって障害等級が上がる […]

【動画02】障害年金の制度は周知されていない

障害年金の情報って、テレビや新聞ではほとんど見ないですよね。  

人によって「初診日」という言葉の意味が違う?

障害年金の手続きにおいて、「初診日」とは、障害の原因となった傷病ではじめて医師の診察を受けた日のことをいいます。 しかし、医師や医療機関の窓口、請求者、年金事務 […]

全国障害年金パートナーズの報酬は、なぜこんなにも高いのか?

「全国障害年金パートナーズにコンサルティングを依頼したいんだけど、報酬額が高くて中々決断できない。なんでそんなに高いのか?」という話を時折聞きます。 今回は、な […]

消費税アップに伴い、10,000円〜15,000円が支給される制度があるって、知ってますか?

消費税の引き上げによって低所得者への負担を緩和するため、「臨時福祉給付金」なるものの支給が決まったのをご存じですか? 【対象者】 市町村民税(均等割)が非課税と […]

障害年金の初診日証明において、受診状況等証明書が取れない場合の5つのポイント(2/2)

障害年金の初診日証明において、受診状況等証明書が取れない場合のポイントについて、5つあるうちの2つについて前回説明しました。 今回は残りの3つについて解説してい […]

障害年金の初診日証明において、受診状況等証明書が取れない場合の5つのポイント(1/2)

障害年金の初診日を特定するにあたって、診断書で初診日証明ができない場合は前の医療機関で受診状況等証明書をもらうことになります。 しかし、受診状況等証明書は診療録 […]

平成26年4月以降の障害年金の金額変更について

平成26年もあっという間に3ヶ月が過ぎました。 4月以降は、障害年金の金額も若干変わります。 障害基礎年金2級 772,800円 障害基礎年金1級 966,00 […]

近々、うつ病による障害年金専門動画をアップします

From:宮里竹識(みやざとたけし) うつ病者やそのご家族に障害年金の情報を届けるため、私たち全国障害年金パートナーズはこのブログを中心に情報発信してきました。 […]

障害年金の初診日要件で誤解されていること

障害年金の受給要件の一つとして、初診日要件(初診日において国民年金・厚生年金などの公的年金に加入していること)を満たしていることが必要です。 これは、障害を発症 […]

保険料を支払わなくても受給できる障害年金があること、知ってました!?

うつ病に限らず、障害年金を受給するためには一定の保険料納付要件を満たしていなければなりません。 しかし、例外的に保険料を支払っていなくても障害年金を受給すること […]

事後重症による障害年金の実態

うつ病などにより障害年金を受給するためには、原則次の3つの要件を満たさなければなりません。 ①年金加入期間中に初診日があること(初診日要件) ②保険料の納付要件 […]

障害年金と年金の被保険者記録

障害年金を受給するには、初診日の前日において、初診日の属する月の前々月までの年金加入月数の2/3以上の期間が保険料納付済みか保険料を免除された月であること(また […]