うつ病による障害年金専門の社会保険労務士事務所

ブログ

摂食障害(過食症・拒食症)と障害年金について

摂食障害とは、単なる食欲や食行動の異常ではなく、 次のような心理的要因に基づく食行動の障害をいいます。 ●体重に対する過度のこだわりがあること ●自己評価への体 […]

【動画一覧】うつ病者のための障害年金WEBセミナー

ここでは、これまでに宮里竹識がYouTubeにアップした動画の一覧をまとめています。 今後も随時最新の動画リンクを貼っていきます。 よろしければ、チャンネル登録 […]

【動画31】医師に適切な情報提供をしていないと障害年金は不支給になる

医師に適切な障害年金診断書を作成してもらうには、 医師が多忙であることを理解しておかなければなりません。 その上で、普段の診察時と診断書を依頼するときのそれぞれ […]

人前でスピーチをすることが怖いあなた、社会不安障害かもしれません

大勢の人の前でスピーチするなんて、怖くてできない。 こんな人、意外に多くいます。 しかし、社会人ともなるとそうはいきません。 社内での会議やお客さんとの打合せや […]

【動画30】診断書作成は医師にとって厄介な業務?

診断書作成は単純に医師にお願いすればよい、というわけではありません。 この動画では、医師が障害年金の診断書を書きたがらない理由を説明します。  

【動画29】医師へ障害年金診断書を依頼するときの注意点

今回は、障害年金の診断書の作成を医師へ依頼するときに注意すべきことについて、コメントしていきます。 まず、診断書を作成する医師は、うつ病などの精神障害の場合は、 […]

妄想癖のある人への対処法

妄想って、みなさんどう思います? 「この宝くじで3億円当たるんだ」 「もうすぐ白馬に乗った王子様が私を迎えにくるんだ」 といった妄想であれば問題ないですよね。 […]

【動画28】障害年金申請の準備(3)

前回までに障害年金申請の準備として、病名の確認と初診日の確定について話をしてきました。 今回は、初診日から障害認定日までの受診の経過を まとめることについて話を […]

非定型うつ病(新型うつ病)のチェックポイントと通常のうつ病との違い

社会保険労務士として開業する前に企業の人事部で働いていたときの話です。 月に1回会社に来て上司と面談して帰って行くというのを 半年くらい繰り返している休職中の女 […]

汚れが気になるあなた、何度も確認してしまうあなた。それは病気かもしれません

あなたは「汚れ」を気にしていませんか? 机の上は毎日きれいに拭き掃除する、 休み時間のたびに手を洗う、 他人の箸がついた料理は食べられない、 といったことに思い […]

【動画27】障害年金申請の準備(2)

前回は、障害年金申請の準備として病名の特定することについて話をしました。 今回は、うつ病の発祥から初診までについて説明していきます。 発祥日については、正確に覚 […]

成年後見制度を使った障害年金手続き

成年後見制度とは、認知症・知的障害者・精神障害者等で 判断能力が不十分な人達の、日常生活の保護、財産管理や制度利用の手続きを 援助することを目的とした制度です。 […]

うつ病者は、「後悔」をしたときにどう解決すればいいの?

あなたは「後悔」をしたことがありますか? まぁ、うつ病の人に限らずほとんどの人が何らかの後悔を 経験しているはずです。 今回は、後悔してしまったときにどのように […]

ある特定の時期にだけうつ状態になる人、他にいませんか?

普段は元気なのに、1年のうちある一定の時期になると気分が落ち込む ということはありませんか? もしそうなら、季節性うつかもしれません。 季節性うつは、正式には「 […]

仕事でうつ病になったら退職すべき?

うつ病や適応障害になってしまった場合、 その人のかかえているストレスから離れると良いといわれています。 最近では、ハードな業務内容や職場での人間関係といったこと […]

1 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 337